トピックス

北畠康司先生が「第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会」の見どころを解説

10/13(金)18:00 及び10/24(火)20:00より、大阪大学の北畠先生より以下のショートレクチャーを行ってもらいます。内容は1ヶ月後に迫ったダウン症学会の楽しみ方についてです。30分程度の短いオンラインレクチャーですので、ぜひ気楽に参加してください。
テーマ:『ダウン症学会の歩き方 ―あなたに合った楽しみ方とは?』
講師:北畠康司先生(日本ダウン症学会理事)
日時:第1回 10月13日(金)18:00~18:30
   第2回 10月24日(火)20:00~20:30
会場:第1回 オンライン(ZOOM)
https://us04web.zoom.us/j/75226629708?pwd=xfVjmrrsGCUmN2R8MDfdQV3SCaIlUe.1
ミーティング ID: 752 2662 9708
パスコード: 1PtUNe
   第2回 オンライン(ZOOM)
https://us06web.zoom.us/j/ 81046719384?pwd= akzhbGcDhIVZQOedhaLBvTA8kNf6UB .1
ミーティング ID: 810 4671 9384
パスコード: 294399

参加費:無料
申込:不要

【北畠先生より】
いよいよ「第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会」が1ヶ月半後(1月11日・12日開催)にせまりました。今年ははじめての大阪開催。もうみなさん参加登録されましたか?
今回は「乳幼児期~小児期」「思春期~青年期」「成人期」「老年期」とすべてのライフステージでのセッションを組みました。それぞれの年代のダウン症のある人たちにとって大切な、必ず知っておいてほしいトピックを集めています。それだけではありません。思春期にさしかかる方への性教育、こどもたちが作る元気な漫才、そしてつながりを持ちたい人たちのためのおしゃべり広場など、これほど内容の濃い学会を見逃すのはあまりにもったいない!
そこでこの学会がなんなのかを大づかみに知ってもらい、「当日はどこのセッションをはしごしようかな~」と考えてもらうきっかけにするために簡単な手ほどきをしたいと思います。
ほんの30分間のショートレクチャー、ぜひ気楽に聞いてみてください。


「第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会」の詳細・参加登録は、下記の画像をクリック。







セミナー情報 訪問看護の色んな利用の仕方~「親なきあと」相談室 関西ネットワーク

第34回 親なきあと 相談室 関西ネットワーク「訪問看護の色んな利用の仕方」 
開催日時:2023年10月26日(木)19:30~21:00 
開催場所:大阪市立青少年センター(新大阪駅徒歩5分) 
※終了後、オンライン配信も有ります。
講師①:巴眞弓氏 訪問看護ステーション「エターナル」代表理事 
講師②:森田智子氏 訪問美容師 「ピアハート」代表 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック


ともいき 第20回共に生きる障がい者展を開催します!

ともいき(共に生きる障がい者展)は、障がい者の自立と社会参加の促進をテーマとするとともに、府民に障がいや障がいのある人を正しく理解してもらうことを目的に毎年開催しています。
【日時】2023年11月18日(土)19日(日) 両日とも10時から16時まで  
【会場】 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅下車約200メートル
詳細は、下記の画像をクリック

勉強会情報 知的障がいのあるお子さんの保護者のために「さんすう教え方教室」開催

お母さんが家でお子さんに算数を教えるための「さんすう教え方教室」が開催されます。 
《数値化講座》 《「かけ算」》ともに全10回
「安曇野プラン」というカリキュラムをベースとした発達がゆっくりなお子さんのための算数教室「がじゅまる教室」を主宰する矢ヶ崎響先生にお越しいただきます。
数がわかるってどういうこと?数を認識するにはどうしたらいいの?
家でできるサポートや支援の方法も教えていただきます。
【日 時】①10月6日②11月10日③12月1日④1月19日⑤2月2日⑥3月1日⑦5月10日⑧6月7日⑨7月5日⑩9月6日(すべて金曜日))
《数値化講座》10時30分~12時
《かけ算》12時30分~14時  
【会 場】尼崎市立すこやかプラザ(JR立花駅から徒歩3分) フェスタ立花南館5階
※欠席された日は録画をYouTubeの限定公開で見ていただきます。
【参加費】各講座ごとに、初回に20,000円まとめてお支払い、又は1人1回2,000円都度お支払い
【講 師】矢ヶ崎響先生(がじゅまる教室主宰)※「安曇野プラン」とは、知的障がいのあるお子さんが数をどのように理解していくのかを研究した算数カリキュラムです。
お申込み・お問合わせは cherishmail2010@gmail.com 上村直美宛
保護者の氏名、お子さんの氏名と年齢・学年、住所、携帯番号と支払方法(一括か都度か)をご連絡ください。
《数値化講座》、《かけ算》別々にお申込みが必要です。参加費も別々になります。
矢ヶ崎響先生の著書は、下記の画像をクリック


「親なきあと」相談室 関西ネットワーク #33 オンライン大座談会開催のお知らせ

日時:2023年9月30日(土)19:00~21:00 
会場:Zoomオンライン  
参加費:500円 
コロナ禍に開催し大好評だったオンライン企画が帰ってきました! 
テーマ:「お金」「障害年金」「相続」「成年後見」などテーマ別に聞ける・話せる・語れる ざっくばらんな座談会です。
Zoomオンライン参加の座談会(先着20名限定)となります。
<主催・お問合せ>
一般社団法人 「親なきあと」相談室 関西ネットワーク
e-mail:oyanakinet.event@gmail.com
参加お申込みは、下記の画像をクリック

イベント情報 隅野由子ことば展 ~生きるいのち、知るべき大事なもの

ダウン症の書道家 隅野由子さんの作品展が、下記の通り開催されます。
日時:2023年10月27日㈮~10月29日㈰
10時から17時(※29日は15時30分まで)
場所:芦屋神社 参集殿
兵庫県芦屋市東芦屋町20番3号
※隅野由子講演(トークタイム) 各日13時~13時半予定
隅野さんのホームページは、下記の画像をクリック

セミナー情報 第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会開催のお知らせ

公益財団法人日本ダウン症協会と、日本ダウン症学会では、11月11日・12日に第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会」を開催します。
開催日:2023年11月11日(土)・12日(日)
開催場所:門真市民文化会館 門真ルミエールホール
11月24日からは、オンデマンド配信も行います。
成人期のパートでは、クローバーの会のメンバーも登壇するぞ。
※早期割引は、9月28日まで。参加登録は、下記の画像をクリック。




イベント情報 スペシャルビューティジャパン10月1日開催!

ダウン症や自閉症、発達障害をもつ障がい者のビューティイベント「スペシャルビューティジャパン」が初めて大阪で開催されます。
クローバーの会のメンバーも出場するぞ!
主催:一般社団法人マイノリティー交流協会
日時:2023年10月1日(日)15:30~
会場:和泉シティプラザ
入場料:大人2,000円 小人(小学生以下)1,000円
※インスタもね https://www.instagram.com/p/CxN8C2lJOD3/
2023年東京開催の様子は→こちら
お申込みは、下記の画像をクリック

セミナー情報 日本ダウン症協会大阪支部 秋の勉強会のご案内

日本ダウン症協会(JDS)大阪支部では、下記の通り秋の勉強会を開催します(申込方法を一部修正しました)。
開催日時:2023年9月3日(日)14:00~16:30(予定) 
開催場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)及びオンライン(youtubeライブ配信‥1カ月程度アーカイブ視聴可能)
講師:北畠康司先生(大阪大学医学部付属病院)
講演テーマ:『ダウン症のライフステージを知る、そして話す』
申込:下記申込フォームより 
申込締切:8月29日(火) 会場参加は定員に達し次第締切 
参加費:JDS会員 無料 一般 500円 
お問合せ先:JDS大阪支部事務局 jds.osk@gmail.com
お申込みは下記の画像をクリック
 

イベント情報 スペシャル・ビューティー・ジャパン2023 OSAKA 出場者募集

ペシャル・ビューティー・ジャパン2023 OSAKAでは、8月14日まで出場者の申し込み受付を行っています。
開催日:2023年開催日:2023年10月1日(日) 
開催場所:大阪府和泉市 和泉シティープラザ 
皆さん、こんにちは!ジェイソン・ハンコックです!スペシャルビューティーは、知的発達障害のある方々の輝きを讃え、より自律的な社会参画ができることをめざしたコンテストです。このコンテストは障害に配慮しながらも、ビューティーコンテストと同様の形態をとります。参加者は、ビューティーワークショップを経験する中で、これまで味わったことのないかけがえのない体験を同じ仲間と一緒に経験し、感動を共有していきます。
お申込みは、下記の画像をクリック

セミナー情報 障がい者権利条約対日審査総括所見について・1 ~スーパー又村塾オンライン

ドコモハーティサロン「スーパー又村塾オンライン」
今回のテーマでは、日本の障がい者権利条約に対して、国際機関である国連総会からどのような評価を受けているのかを取り上げていきます。取り上げる項目が大変多いため、今回と次回の2篇に分けて「障がい者権利条約の総括所見」について又村あおい氏が説明します。
セミナー動画は、下記の画像をクリック

セミナー情報 発達凸凹の子どもたちの心を守る~ぜんち共済

ぜんち共済株式会社主催の無料オンラインセミナーです。
日時:2023年8月19日(土)10:00~11:45 
会場:オンライン(youtube視聴) 
講師:北川 庄治(きたがわ しょうじ)デコボコベース株式会社 最高品質責任者CQO(ぜんち共済コラムで「お悩み相談」) 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 障がいのある子の生命保険信託活用法~親なきあと 相談室 関西ネットワーク

第32回 親なきあと 相談室 関西ネットワーク「障がいのある子の生命保険信託活用法」
日時:2023年8月27日(日)10:00~11:30   
場所:大阪市立青少年センター(新大阪)
講師:芳賀久和、坂本岳之(FP) 
詳細・申し込みは、下記の画像をクリック


イベント情報 《歌って、踊って、ドラムでハッピー!》D.D.D.クラブ『ドンドコデー』7月29日開催!

D.D.D.クラブが主催する『ドンドコデー』が7月29日に開催されます。
知的障害をもつ多くの仲間たちが、ドラム演奏を繰り広げます。
クローバーの会のメンバーも多数出演予定。
みなさま、ぜひパフォーマンスをお楽しみください!
日時:2023年7月29日(土)10:30~17:30 
会場:箕面市立文化芸能劇場 
入場料:無料 
D.D.D.クラブは、大阪府立豊中支援学校の卒業生とその保護者の声から生まれ、園田葉子先生が中心となって運営しています。
詳細は、下記のチラシをクリック

第28回NHKハート展 詩を募集します~NHK厚生文化事業団

「NHKハート展」は、全国の障害のある人から寄せられた詩を紹介する展覧会で、来年度に開催予定の第28回の詩を募集します。ハート展では、詩に乗せられたメッセージを通して、全ての人が支え合い輝ける社会を応援していきます。今回は、これまでの障害のある人からの詩に加え、障害者とともに歩む家族や周囲の方々からの詩も募集します。
主催:NHK、NHK厚生文化事業団、全国社会福祉協議会 
応募締切:2023年9月7日(木)※郵送の場合、当日消印有効 
詳細・応募は下記の画像をクリック

第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会がホームページを公開

第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会が2023年11月11日・12日に大阪府の門真ルミエールホールで開催されます。小児期から高齢期までライフステージに合わせたシンポジウムが開催されます。この会議のホームページが公開されました。
主催:公益財団法人日本ダウン症協会、日本ダウン症学会
ホームページは、下記の画像をクリック

セミナー情報 障がいのある子のための 相続対策の事例~「親なきあと」相談室関西ネットワーク

第31回 親なきあと 相談室 関西ネットワーク「リアルセミナー 徹底的に事例紹介シリーズ第3弾 障がいのある子のための 相続対策の事例」 
日時:7月22日(土)16:30~18:00 
場所:大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区東中島1丁目13−13) 
講師:細谷洋貴(行政書士法人アクセス代表) 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報【動画】どう変わる?障がい者総合支援法~又村あおい

ドコモハーティサロン スーパー又村塾オンラインの動画。
「障がい者総合支援法」が令和6年4月の法改正によってどのように変わり、関連した政省令にも今後どのような影響があるのかを考えていきます。
制度が大きく変わる時期に向けて、障がい者総合支援法に関する見直しの基本的な方向性や考え方・今後どのような変化がありそうか等を、前回と同じく予測も含めて又村あおい氏が説明します。
動画は下記の画像をクリック

出生前検査認証制度等運営委員会がウエブサイトを公開~日本医学会

国や医療従事者、福祉関係者、患者当事者団体など幅広い関係者で構成された日本医学会の「出生前検査認証制度等運営委員会」が、出生前検査に関する情報サイトを公開しました。
妊婦やそのパートナー、家族に対し、出生前検査と認証制度、対象となる疾患等について正しい情報を提供することを目的としています。サイトでは、NIPTなどの出生前診断や認証医療・検査機関についての情報、検査の経験者などの声、受験者が遺伝カウンセリングや相談を受けられる医療施設、行政機関、JDSなどピア・サポート先が紹介されています。
サイトは、下記の画像をクリック

運営委員会については、下記の画像をクリック

ダウン症キッズのサッカースクール~ボニトス高知

ボニトス高知では、セレッソフットサルパーク(大阪市北区)にてダウン症キッズのサッカースクール「わくわくサッカースクール」を開催しています。
2023年7月は1日(土)と22日(土)の予定。
※活動量が落ちてきた成人期ダウン症者向けのスクールも企画中です‥続報します。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 日本ダウン症協会 ダウン症支援セミナー

開催日:2023年8月6日(日) 
会場:東京日本橋タワー31階 太陽生命会議室&オンデマンド配信。
JDSに寄せられる相談の中で、青年期・成人期のダウン症のある人たちの問題が増えてきています。
本ダウン症支援セミナーは、ダウン症のある人たちに常日頃関わってくださっている施設や作業所の職員・支援員、福祉の専門家や学生の皆様、特別支援学校の先生方が対象です。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

NHK障害福祉賞 体験作文募集中

第58回NHK障害福祉賞 体験作文を募集しています。
障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験作文を募集します。
入選作品は作品集を発行するほか、一部はNHKの番組等で紹介する予定です。
応募締め切りは7月31日(当日消印有効)です。
第57回の入選作品も見てみよう
詳細・応募は下記の画像をクリック

セミナー情報 障害者の権利に関する条約

開催日:2023年7月22日(土)10:00~ 
会場:オンライン(ZOOM)
主催:ぜんち共済株式会社 
講師:赤松英知(きょうされん常務理事) 

昨年日本は「障害者の権利に関する条約(障害者権利条約)」に基づき国連の障害者権利委員会の審査を経て
改善勧告を受けました。このセミナーでは、今回の勧告の内容をあらためて理解し、課題解決のために一人ひとりの意識が変わるきっかけとなることを目的としています。 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック


セミナー情報 どう変わる?児童福祉法 / スーパー又村塾ONLINE

docomoプラスハーティの又村あおいさんの動画セミナーです
令和6年の4月に児童福祉法の法改正が予定されています。それに伴った政省令の変更などもあり、事前にどのような変化が起こるのかを考える必要があります。制度が大きく変わる時期に向けて、児童福祉法に関する見直しの基本的な方向性や考え方・今後どのような変化がありそうか等を、予測も含めて又村あおい氏が説明します。

【目次】
『見直しに関する基本的な方向性と法改正の概要』 
『障がい児通所支援の在り方検討会(第1ラウンド)における議論概要』 
児童発達支援センターの在り方について 
児童発達支援・放課後等デイサービスの役割・機能の在り方について 
インクルージョンの推進について 
『障がい児通所支援の在り方検討会(第2ラウンド)報告書から見えるもの』 
児童発達支援・放課後等デイサービスはどうなりそうか 
※動画は下記の画像をクリック

セミナー情報 「遺言」についてまなぶ~障がいのある子や家族を守る遺言作成のポイント

主催:株式会社ジェーアイシー 
日時:2023年6月17日(土)13:00~ 
会場:オンライン 
講師:山口まゆみ氏(あかるいみらい準備室)
詳細・申し込みは下記より  
「遺言」についてまなぶ~障がいのある子や家族を守る遺言作成のポイント
「親なきあと」対策セミナー・フォーラム
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

みんなで行こう!よろこびフェスタ

今年も、大阪ダウン症親の連絡会[DS大阪]が主催する"障がい者の文化祭"「よろこびフェスタ」が開催されます。ダウン症児・者を中心に、ダンスや音楽演奏などのパフォーマンスが繰り広げられます。今年は、新型コロナウイルス感染症がひと段落とは言え、まだまだ密になるのは心配なことも有り、規模を縮小しての開催となりますが、来場者が参加できるダンスコーナーも有ります。ぜひご家族でご参加ください。
開催日時:2023年6月24日(土)12:00開場、12:30開演 
開催場所:ハウスビルシステム西区民センター(大阪市立西区民センター)おおさかメトロ西長堀駅徒歩5分
入場料:無料

シンポジウム「みんなで話そう!出生前検査のこと」youtubeで公開

厚生労働省補助事業「みんなで話そう!出生前検査のこと」をテーマに、妊婦さんやお子さんを支える医師や自治体の方からのご説明とともに、多様なお子さんのご家族、支援団体などさまざまな方のご経験や思いについてお伝えするシンポジウムを2023年3月25日に開催しました。当日の講演やトークセッションの様子を公開しました。
【講演①「出⽣前検査と認証施設について」】
三浦 清徳 氏(出生前検査認証制度等運営委員会[施設認証ワーキンググループ]/長崎大学大学院医歯薬学総合研究科産科
【講演②「包括的な妊婦支援について」】
堀 優子 氏(北九州市子ども家庭局子育て支援部子育て支援課)
【トークセッション①「出生前検査を受検された方の声」】
須貝 未里 氏(元アルペンスキー日本代表)
澤井 英明 氏(兵庫医科大学病院遺伝子医療部/産科婦人科)
水戸川 真由美 氏(親子の未来を支える会)
【トークセッション②「障がいのある方の暮らしや育児について」】
奥山 佳恵 氏(俳優・タレント)
植村 優香 氏(NHK報道番組センター)
瀬戸 俊之 氏(大阪公立大学医学部附属病院 ゲノム診療科/小児科・新生児科)
北川 聡子 氏(社会福祉法人麦の子会)

【司 会】
山本 舞衣子 氏(フリーアナウンサー)

NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)などの出生前検査や医療機関情報、
妊娠中や出産後に役立つ、さらに詳しい情報はこちら



 

日本ダウン症療育研究会がダウン症児の日常生活動作の発達評価表を公表

日本ダウン症療育研究会では、ダウン症児の日常生活動作の発達評価表作成ワーキンググループとして、発達評価表の作成に取り組んできました。 衣服の着脱について、食事について、さらに整容についての評価表を作成することができました。 動作を分解し、達成・未達成・芽生えを見える化する発達評価表とすることができました。 また「準備、介助の度合いなど」にはご家族や支援者が共通の方法で働きかけることができるように記載しました。
詳細・ダウンロードは、下記の画像をクリック

セミナー情報 知的障害者の恋愛と結婚について

ぜんち共済株式会社では下記の通りオンラインセミナーを開催します。
知的障害者の恋愛と結婚について。
開催日時:2023年6月10日(土)10:00~11:45 
講師:市川亨(共同通信社) 
詳細・お申込みは下記の画像をクリック こちらからでも申し込めます

書籍情報 ダウン症のある子、 赤ちゃんのころから「ことば」をはぐくむ

編集・著 植田紀美子(関西大学人間健康学部教授)他
大阪府母子医療センターで、長年ダウン症児・者の診療を行ってこられ、自らもダウン症のお子さんを育てる植田紀美子先生の著書です。
ダウン症のある子どもの乳幼児期の子育てで、どのように「ことば」をはぐくんでいくことができるのか。診療や療育に場で、多くのダウン症のある方とそのご家族の悩みに寄り添ってきた著者たちが、それぞれに専門分野からダウン症のある子の「ことば」の育ちを中心にお伝えします。
6月下旬から7月上旬には書店に並びます。amazonやヤフーショッピングなどでも予約ができます。



セミナー情報 地域福祉の受け皿としてグループホームで 当たり前の生活を提供する

主催:「親なきあと」相談室関西ネットワーク 
開催日:2023年5月25日(木)19:00~21:00
会場:大阪市立青少年センター講義室505(新大阪) 
参加費:2,000円
子供の将来を考えグループホームを検討しているがどうやって利用したらよいのか?お金はどの位かかるのかなど皆様の知りたいグループホーム事情をわかりやすくご説明致します!
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

イベント情報「第12回こころのアート展」出展作者募集~兵庫県

<「第12回こころのアート展」出展作者募集概要>
募集期間:2023年5月15日(月)~6月15日(木)必着 
応募資格:兵庫県内在住・在勤・在学または通所している障がいのある個人で、日ごろから創作活動を行っており、展示可能な作品が応募時点ですでに10点以上あること(障がいの種類や程度、年齢等は不問) 
*絵画、書、写真、陶芸、彫塑、織物などジャンルは自由(規格あり)
2023年12月14日(木)~2024年1月14日(日)の「しあわせの村」で展示 
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 とっておきの音楽祭inひらかた

開催日:2023年5月21日(日) 
会場:枚方ビオルネ正面玄関前ステージ 
とっておきの音楽祭は、2001年に仙台市を発祥に始められた、障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで、心のバリアフリーを目指す音楽祭です。合い言葉は「みんなちがって みんないい」。そのような音楽祭を枚方市で開催することにより、人と人が出会い、共感し合える活気に満ちた「ひらかた」の街をつくっていくことを目的としています。
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 JDS奈良北支部 20周年記念イベント

6月3日(土)JDS奈良北支部 バンビーナの会設立20周年記念事業「今日も一日楽しかった」を開催します。 ゲストは、ダウン症のイケメンこと「あべけん太くんとお父様」です。このイベントは、2020年3月21日にJDSの支部から10年を記念して開催予定でしたが、新型コロナの影響で、直前にやむなく中止となり、 今回、子育てサークルから数えて20周年として、再チャレンジいたします! フィナーレは 会場の皆さんも御一緒に「パプリカ」ダンスを踊ります! 近鉄やまと郡山の駅から徒歩数分でお越しいただけますので、宜しければ、皆さん御参加下さい。 今回、大ホールにしました。イベント保険の関係で、必ず、申し込みが必要です。当日受付はございませんので、御注意下さい。皆様の お申し込みをお待ちしています。

青い鳥郵便はがき 申込受付中

「青い鳥郵便葉書」は、青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常はがき 20 枚を封入したものです。 「青い鳥郵便葉書の無償配付」は、1976(昭和 51)年度に当時の厚生省が提唱していた「身体障害者 福祉強調運動」に合わせ、身体障がい者および知的障がい者の福祉に対する国民の理解と認識を さらに深めることを目的として実施して以来、社会貢献のための取り組みの一つとして継続して います

①    配付対象
(1)重度の身体障がい者 身体障害者手帳に「1 級」または「2 級」の表記がある方
(2)重度の知的障がい者 療育手帳に「A」または「1 度」もしくは「2 度」の表記がある方

②    受付期間 2023 年 4 月 3 日(月)から同年 5 月 31 日(水)まで
 (配付は 2023 年 4 月 20 日(木)以降となります。)

③    配付するはがきの種類
(1)通常郵便はがき(無地、インクジェット紙またはくぼみ入り)
(2)通常郵便はがき・胡蝶蘭(無地またはインクジェット紙)

④    配付枚数
お一人に付き、上記配付はがきの中からいずれか 1 種類を 20 枚

⑤    お申し出方法
(1)窓口 最寄りの郵便局の窓口に身体障害者手帳または療育手帳をご提示いただき、「青い鳥郵便葉書 配付申込書」に必要事項をご記入の上、ご提出ください。 なお、代人によるご提出も可能です。
(2)郵送 適宜の用紙に、別紙と同等の内容を記入して、身体障害者手帳または療育手帳の写しとともに 最寄りの郵便局に郵送してください。 なお、手帳の写しは、別紙の内容(手帳の種類、級別または程度、氏名および住所)が確認 できるページをお送りください。

⑥    配付方法
2023 年 4 月 20 日(木)以降、最寄りの配達を担当する郵便局からお届けします。
※申込用紙は、下記の画像をクリック

Webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」

NIPTなどの出生前診断が広まる中、厚生労働省としても、これに関わらざるを得ない状況となってきました。2022年に令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業の公募を行い、 株式会社MAコンベンションコンサルティング が受注。公益財団法人日本ダウン症協会などが協力し、webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」が公開されました(by PRTIMES)。
サイトは、下記の画像をクリック

このサイトでは、ダウン症児・者を含む知的障害者のライフステージごとの動画を公開しています。
動画は、下記の画像をクリック


行政情報 「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」報告書

厚生労働省では2023年3月29日に「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」を開催し、3月30日に報告書を公開しました。支援に当たる人材を2層に分けて育成する方針を固め、施設やグループホームに勤める職員で、所定の研修を受けた「中核的人材」が職場のリーダーになれるようにする。
Yahooニュース/福祉新聞でも紹介されています。
報告書は、下記の画像をクリック

セミナー情報 障がいのある子のお金編②

「親なきあと」相談室関西ネットワークでは、第28回 「親なきあと」相談室 リアルセミナー 障がいのある子のお金編②を開催します。 
日時:2023年4月27日(木)13:00~15:00 
会場:大阪市立青少年センター(新大阪) 講義室504 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック