トピックス
セミナー情報 オンライン 「知的障害のある人の自立支援について考える」
主催者: 自立生活声明文プロジェクトのオンラインイベントです。
テーマ:【全国で取り組まれている「重度知的障害のある人の自立生活に向けての取り組み」】
2021年1月30日(土)14:30~15:40
youtubeでLIVE配信されます。
視聴は、下記の画像をクリック
セミナーの詳細は、自立生活声明文プロジェクトのFacebookページにて
書籍情報 「こどもホスピスの奇跡―短い人生の『最期』をつくる―」
大阪市鶴見区のこども向けホスピス「TSURUMIこどもホスピス」でのノンフィクション
病を抱える子どもたちが、残り少ない人生を「深く生きる」ための場所。大阪・鶴見に誕生した【こどもホスピス】の、これまで、そしてこれから――。
「ホスピス」=余命わずかな人を看取る施設? いいえ、このホスピスはちょっと違います。病気とともに生きる子どもが、やりたいことをのびのびやれる、「深く生きる」ための場所。
石井光太著 新潮社発行
詳細は、下記の画像をクリック
朝日新聞でも紹介されています(会員記事)→難病の子に夢叶える「家」こどもホスピスの軌跡一冊に
行政情報 第3回NIPT等の出生前検査に関する専門委員会
セミナー情報 「支援の主人公はだれか?障害のある人が望む15の支援」アーカイブ動画
ぜんち共済では2020年12月12日に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開しています。
2021年1月16日までの限定公開です。
「支援の主人公はだれか?障害のある人が望む15の支援」
講師 山田 由美子(特定非営利活動法人サポートひろがり 代表)
前編は下記の画像をクリック
後編は、下記の画像をクリック
イベント情報 「チャレンジドふれあいフェスティバル」
行政情報 厚生労働省 医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業
※ 12月14日:第2期分の申込受付を開始しました。詳細は「2 申込期間等」をご確認ください。
※ 対象となる医療的ケアとして、新たに「在宅酸素療法(睡眠時無呼吸症候群の方を除く)」を追加しました。詳細は「1 事業の概要」をご確認ください。
詳細は下記の画像をクリック
セミナー情報 オンライン 誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざして
ぜんち共済主催の「新春特別企画 オンラインセミナー」です。
誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざして~ あさく、ひろく、ゆるく、つながりたい。~
1月17日(日)14:00~ 東ちづるさんが登壇されます。
詳細は、下記の画像をクリック
セミナー情報 オンライン 保護者から仕掛けるインクルーシブ教育
ダウン症児の母 古市理代さん(NPO法人アクセプションズ理事長)が登壇されます。
保護者から仕掛けるインクルーシブ教育――学校との交渉術とその考え方<オンライン開催>
2020/12/22(火) 19:00 ~ 22:00
東京大学大学院教育学研究科 附属バリアフリー教育開発研究センター主催
詳細は、下記の画像をクリック
第54回「NHK障害福祉賞」入選作品
第54回「NHK障害福祉賞」入選作品がNHK厚生文化事業団のホームページに掲載されています。
「NHK障害福祉賞」は、障害のある人自身の貴重な体験記録や、障害児・者の教育や福祉の分野でのすぐれた実践記録などに対して贈られるもので、今回は393編の応募があり11の入選作品が決定しました。
入選作品は下記の画像をクリック
メディア情報 知的障害者の施設をめぐって
12月3日は国際障害者デー。12月3日から9日は障害者週間です。NHKハートネットネットでは「知的障害者の施設をめぐって」と題して、5回にわたってその歴史を紹介しています。
第1回 「教育機関として始まった施設の歴史」は→こちら
第2回 「日本国憲法がもたらした公的施設」は→こちら
第3回「最後の課題となった重症児者」は→こちら
第4回「コロニーの時代の紆余曲折」は→こちら
第5回「津久井やまゆり園と施設福祉の歴史」は→こちら
この機会に知的障がい者の施設の歴史を勉強しておこう!
イベント情報 オンライン映画祭
障害者ドットコムには日本財団が主催するオンライン映画祭の記事がアップされています。
「True Colors Festivalでは、2020年12月3日(木)~12日(土)の10日間にわたり、オンラインの映画祭「True Colors Film Festival(トゥルー・カラーズ・フィルム・フェスティバル)」を開催します。テーマは「One World One Family(世界は一つの家族)」。障害、女性のエンパワメント、アイデンティティ、貧困と逆境、人種差別など多様性とインクルージョンをテーマに扱った長編・短編作品を厳選してお届けします。」とのこと。視聴は無料。
記事は下記の画像をクリック
映画祭の内容・視聴申込は、下記の画像をクリック
書籍情報 『きつおんガール』
吃音(きつおん)をからかわれ、一時は人と話すのに恐怖を感じていた女性(33)が、就職して働きながら自分の体験を漫画にまとめた一冊です。合同出版発行。
朝日新聞でも紹介されています(有料記事ですが)→こちら
Amazonなどでも購入可能です。
版元のページは、下記の画像をクリック
書籍情報 『誰だって誰かのヒーローになれる』
セミナー情報 オンライン 発達に特徴のあるお子さんの就学後について
第10回リハビリテーション研究会オンラインセミナー『発達に特徴のあるお子さんの就学後について』が11月30日に開催されました。アーカイブ動画も視聴できますので、ぜひご登録ください。
セミナー情報 オンライン ダウン症のある人たちのための新たなバーチャルクリニック~DSC2U~講演報告会
セミナー情報 オンライン「障がいのある方の支援されている方向けセミナー」
セミナー情報 大阪医科大学LDセンター創立20周年記念 無料Web講演会
行政情報 NIPT等の出生前検査に関する専門委員会(第2回)の資料について
イベント情報 DS大阪「日帰り雪遊び体験ツアー」中止のお知らせ
毎年1月に開催されている「大阪ダウン症親の連絡会 [DS大阪]主催の「日帰り雪遊び体験ツアー」につき、2021年は新型コロナウイルス感染症拡大を考慮して中止となりました。
詳細は下記の画像(DS大阪ホームページ)をクリック
書籍情報 ルポ「命の選別」 誰が弱者を切り捨てるのか?
2020年11月30日発売予定の書籍の情報です。
文藝春秋発行 毎日新聞のキャンペーン報道「優生社会を問う」をベースに、担当した記者の書き下ろしです。
新型出生前診断「NIPT」の現状にも触れています。
詳細は、下記の画像をクリック