トピックス
セミナー情報 障がいのある子のための 相続対策の事例~「親なきあと」相談室関西ネットワーク
第31回 親なきあと 相談室 関西ネットワーク「リアルセミナー 徹底的に事例紹介シリーズ第3弾 障がいのある子のための 相続対策の事例」
日時:7月22日(土)16:30~18:00
場所:大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区東中島1丁目13−13)
講師:細谷洋貴(行政書士法人アクセス代表)
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報【動画】どう変わる?障がい者総合支援法~又村あおい
ドコモハーティサロン スーパー又村塾オンラインの動画。
「障がい者総合支援法」が令和6年4月の法改正によってどのように変わり、関連した政省令にも今後どのような影響があるのかを考えていきます。
制度が大きく変わる時期に向けて、障がい者総合支援法に関する見直しの基本的な方向性や考え方・今後どのような変化がありそうか等を、前回と同じく予測も含めて又村あおい氏が説明します。
動画は下記の画像をクリック
出生前検査認証制度等運営委員会がウエブサイトを公開~日本医学会
国や医療従事者、福祉関係者、患者当事者団体など幅広い関係者で構成された日本医学会の「出生前検査認証制度等運営委員会」が、出生前検査に関する情報サイトを公開しました。
妊婦やそのパートナー、家族に対し、出生前検査と認証制度、対象となる疾患等について正しい情報を提供することを目的としています。サイトでは、NIPTなどの出生前診断や認証医療・検査機関についての情報、検査の経験者などの声、受験者が遺伝カウンセリングや相談を受けられる医療施設、行政機関、JDSなどピア・サポート先が紹介されています。
サイトは、下記の画像をクリック
運営委員会については、下記の画像をクリック
ダウン症キッズのサッカースクール~ボニトス高知
ボニトス高知では、セレッソフットサルパーク(大阪市北区)にてダウン症キッズのサッカースクール「わくわくサッカースクール」を開催しています。
2023年7月は1日(土)と22日(土)の予定。
※活動量が落ちてきた成人期ダウン症者向けのスクールも企画中です‥続報します。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 日本ダウン症協会 ダウン症支援セミナー
開催日:2023年8月6日(日)
会場:東京日本橋タワー31階 太陽生命会議室&オンデマンド配信。
JDSに寄せられる相談の中で、青年期・成人期のダウン症のある人たちの問題が増えてきています。
本ダウン症支援セミナーは、ダウン症のある人たちに常日頃関わってくださっている施設や作業所の職員・支援員、福祉の専門家や学生の皆様、特別支援学校の先生方が対象です。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
行政情報 厚労省 障害者総合支援法等を改正する法律について検討
NHK障害福祉賞 体験作文募集中
第58回NHK障害福祉賞 体験作文を募集しています。
障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験作文を募集します。
入選作品は作品集を発行するほか、一部はNHKの番組等で紹介する予定です。
応募締め切りは7月31日(当日消印有効)です。
第57回の入選作品も見てみよう
詳細・応募は下記の画像をクリック
セミナー情報 障害者の権利に関する条約
開催日:2023年7月22日(土)10:00~
会場:オンライン(ZOOM)
主催:ぜんち共済株式会社
講師:赤松英知(きょうされん常務理事)
昨年日本は「障害者の権利に関する条約(障害者権利条約)」に基づき国連の障害者権利委員会の審査を経て
改善勧告を受けました。このセミナーでは、今回の勧告の内容をあらためて理解し、課題解決のために一人ひとりの意識が変わるきっかけとなることを目的としています。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 どう変わる?児童福祉法 / スーパー又村塾ONLINE
docomoプラスハーティの又村あおいさんの動画セミナーです
令和6年の4月に児童福祉法の法改正が予定されています。それに伴った政省令の変更などもあり、事前にどのような変化が起こるのかを考える必要があります。制度が大きく変わる時期に向けて、児童福祉法に関する見直しの基本的な方向性や考え方・今後どのような変化がありそうか等を、予測も含めて又村あおい氏が説明します。
【目次】
『見直しに関する基本的な方向性と法改正の概要』
『障がい児通所支援の在り方検討会(第1ラウンド)における議論概要』
児童発達支援センターの在り方について
児童発達支援・放課後等デイサービスの役割・機能の在り方について
インクルージョンの推進について
『障がい児通所支援の在り方検討会(第2ラウンド)報告書から見えるもの』
児童発達支援・放課後等デイサービスはどうなりそうか
※動画は下記の画像をクリック
行政情報 厚生労働省 障がいをお持ちの方へ‥熱中症対策リーフレット
セミナー情報 「遺言」についてまなぶ~障がいのある子や家族を守る遺言作成のポイント
主催:株式会社ジェーアイシー
日時:2023年6月17日(土)13:00~
会場:オンライン
講師:山口まゆみ氏(あかるいみらい準備室)
詳細・申し込みは下記より
「遺言」についてまなぶ~障がいのある子や家族を守る遺言作成のポイント
「親なきあと」対策セミナー・フォーラム
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
みんなで行こう!よろこびフェスタ
今年も、大阪ダウン症親の連絡会[DS大阪]が主催する"障がい者の文化祭"「よろこびフェスタ」が開催されます。ダウン症児・者を中心に、ダンスや音楽演奏などのパフォーマンスが繰り広げられます。今年は、新型コロナウイルス感染症がひと段落とは言え、まだまだ密になるのは心配なことも有り、規模を縮小しての開催となりますが、来場者が参加できるダンスコーナーも有ります。ぜひご家族でご参加ください。
開催日時:2023年6月24日(土)12:00開場、12:30開演
開催場所:ハウスビルシステム西区民センター(大阪市立西区民センター)おおさかメトロ西長堀駅徒歩5分
入場料:無料
シンポジウム「みんなで話そう!出生前検査のこと」youtubeで公開
厚生労働省補助事業「みんなで話そう!出生前検査のこと」をテーマに、妊婦さんやお子さんを支える医師や自治体の方からのご説明とともに、多様なお子さんのご家族、支援団体などさまざまな方のご経験や思いについてお伝えするシンポジウムを2023年3月25日に開催しました。当日の講演やトークセッションの様子を公開しました。
【講演①「出⽣前検査と認証施設について」】
三浦 清徳 氏(出生前検査認証制度等運営委員会[施設認証ワーキンググループ]/長崎大学大学院医歯薬学総合研究科産科
【講演②「包括的な妊婦支援について」】
堀 優子 氏(北九州市子ども家庭局子育て支援部子育て支援課)
【トークセッション①「出生前検査を受検された方の声」】
須貝 未里 氏(元アルペンスキー日本代表)
澤井 英明 氏(兵庫医科大学病院遺伝子医療部/産科婦人科)
水戸川 真由美 氏(親子の未来を支える会)
【トークセッション②「障がいのある方の暮らしや育児について」】
奥山 佳恵 氏(俳優・タレント)
植村 優香 氏(NHK報道番組センター)
瀬戸 俊之 氏(大阪公立大学医学部附属病院 ゲノム診療科/小児科・新生児科)
北川 聡子 氏(社会福祉法人麦の子会)
【司 会】
山本 舞衣子 氏(フリーアナウンサー)
NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)などの出生前検査や医療機関情報、
妊娠中や出産後に役立つ、さらに詳しい情報はこちら
日本ダウン症療育研究会がダウン症児の日常生活動作の発達評価表を公表
日本ダウン症療育研究会では、ダウン症児の日常生活動作の発達評価表作成ワーキンググループとして、発達評価表の作成に取り組んできました。 衣服の着脱について、食事について、さらに整容についての評価表を作成することができました。 動作を分解し、達成・未達成・芽生えを見える化する発達評価表とすることができました。 また「準備、介助の度合いなど」にはご家族や支援者が共通の方法で働きかけることができるように記載しました。
詳細・ダウンロードは、下記の画像をクリック
セミナー情報 成年後見セミナーのお知らせ~NPO障害者・高齢者市民後見STEP
セミナー情報 知的障害者の恋愛と結婚について
ぜんち共済株式会社では下記の通りオンラインセミナーを開催します。
知的障害者の恋愛と結婚について。
開催日時:2023年6月10日(土)10:00~11:45
講師:市川亨(共同通信社)
詳細・お申込みは下記の画像をクリック こちらからでも申し込めます
書籍情報 ダウン症のある子、 赤ちゃんのころから「ことば」をはぐくむ
編集・著 植田紀美子(関西大学人間健康学部教授)他
大阪府母子医療センターで、長年ダウン症児・者の診療を行ってこられ、自らもダウン症のお子さんを育てる植田紀美子先生の著書です。
ダウン症のある子どもの乳幼児期の子育てで、どのように「ことば」をはぐくんでいくことができるのか。診療や療育に場で、多くのダウン症のある方とそのご家族の悩みに寄り添ってきた著者たちが、それぞれに専門分野からダウン症のある子の「ことば」の育ちを中心にお伝えします。
6月下旬から7月上旬には書店に並びます。amazonやヤフーショッピングなどでも予約ができます。
ヤドリギワークスが芦屋市役所にカフェを出店~『ASHIYA Cafe supported by NESCAFE』
神戸市東灘区で就労支援B型作業所を運営するヤドリギワークスが、ネスレ日本㈱と協業して芦屋市役所1階にカフェをオープンします。
お問いあわせは、behappy21kobe@gmail.com まで
下記の画像より、芦屋市役所のメッセージもご覧になれます。
第35回日本ダウン症療育研究会開催のお知らせ
【開催日】
2023年7月22日(土) 13:30~17:30 会場開催(関西大学堺キャンパス)
2023年7月23日(日) 12:00~ 8月6日(日) 19:00までアーカイブ配信
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 地域福祉の受け皿としてグループホームで 当たり前の生活を提供する
主催:「親なきあと」相談室関西ネットワーク
開催日:2023年5月25日(木)19:00~21:00
会場:大阪市立青少年センター講義室505(新大阪)
参加費:2,000円
子供の将来を考えグループホームを検討しているがどうやって利用したらよいのか?お金はどの位かかるのかなど皆様の知りたいグループホーム事情をわかりやすくご説明致します!
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 障がいのある子・生きづらさがある子の家族が知っておきたい福祉型の信託~親亡き後の財産管理を考える~
セミナー情報 障害のある人の住まいと暮らし~法改正でこれからどうなるの~
イベント情報「第12回こころのアート展」出展作者募集~兵庫県
<「第12回こころのアート展」出展作者募集概要>
募集期間:2023年5月15日(月)~6月15日(木)必着
応募資格:兵庫県内在住・在勤・在学または通所している障がいのある個人で、日ごろから創作活動を行っており、展示可能な作品が応募時点ですでに10点以上あること(障がいの種類や程度、年齢等は不問)
*絵画、書、写真、陶芸、彫塑、織物などジャンルは自由(規格あり)
2023年12月14日(木)~2024年1月14日(日)の「しあわせの村」で展示
詳細は下記の画像をクリック
イベント情報 とっておきの音楽祭inひらかた
開催日:2023年5月21日(日)
会場:枚方ビオルネ正面玄関前ステージ
とっておきの音楽祭は、2001年に仙台市を発祥に始められた、障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで、心のバリアフリーを目指す音楽祭です。合い言葉は「みんなちがって みんないい」。そのような音楽祭を枚方市で開催することにより、人と人が出会い、共感し合える活気に満ちた「ひらかた」の街をつくっていくことを目的としています。
詳細は下記の画像をクリック
イベント情報 JDS奈良北支部 20周年記念イベント
6月3日(土)JDS奈良北支部 バンビーナの会設立20周年記念事業「今日も一日楽しかった」を開催します。 ゲストは、ダウン症のイケメンこと「あべけん太くんとお父様」です。このイベントは、2020年3月21日にJDSの支部から10年を記念して開催予定でしたが、新型コロナの影響で、直前にやむなく中止となり、 今回、子育てサークルから数えて20周年として、再チャレンジいたします! フィナーレは 会場の皆さんも御一緒に「パプリカ」ダンスを踊ります! 近鉄やまと郡山の駅から徒歩数分でお越しいただけますので、宜しければ、皆さん御参加下さい。 今回、大ホールにしました。イベント保険の関係で、必ず、申し込みが必要です。当日受付はございませんので、御注意下さい。皆様の お申し込みをお待ちしています。
青い鳥郵便はがき 申込受付中
「青い鳥郵便葉書」は、青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常はがき 20 枚を封入したものです。 「青い鳥郵便葉書の無償配付」は、1976(昭和 51)年度に当時の厚生省が提唱していた「身体障害者 福祉強調運動」に合わせ、身体障がい者および知的障がい者の福祉に対する国民の理解と認識を さらに深めることを目的として実施して以来、社会貢献のための取り組みの一つとして継続して います
① 配付対象
(1)重度の身体障がい者 身体障害者手帳に「1 級」または「2 級」の表記がある方
(2)重度の知的障がい者 療育手帳に「A」または「1 度」もしくは「2 度」の表記がある方
② 受付期間 2023 年 4 月 3 日(月)から同年 5 月 31 日(水)まで
(配付は 2023 年 4 月 20 日(木)以降となります。)
③ 配付するはがきの種類
(1)通常郵便はがき(無地、インクジェット紙またはくぼみ入り)
(2)通常郵便はがき・胡蝶蘭(無地またはインクジェット紙)
④ 配付枚数
お一人に付き、上記配付はがきの中からいずれか 1 種類を 20 枚
⑤ お申し出方法
(1)窓口 最寄りの郵便局の窓口に身体障害者手帳または療育手帳をご提示いただき、「青い鳥郵便葉書 配付申込書」に必要事項をご記入の上、ご提出ください。 なお、代人によるご提出も可能です。
(2)郵送 適宜の用紙に、別紙と同等の内容を記入して、身体障害者手帳または療育手帳の写しとともに 最寄りの郵便局に郵送してください。 なお、手帳の写しは、別紙の内容(手帳の種類、級別または程度、氏名および住所)が確認 できるページをお送りください。
⑥ 配付方法
2023 年 4 月 20 日(木)以降、最寄りの配達を担当する郵便局からお届けします。
※申込用紙は、下記の画像をクリック
セミナー情報 「遺言」についてまなぶ~障がいのある子や家族を守る遺言作成のポイント
主催:株式会社ジェーアイシー
日時:2023年6月17日(土)13:00~
会場:オンライン
講師:山口まゆみ氏(あかるいみらい準備室)
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
Webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」
NIPTなどの出生前診断が広まる中、厚生労働省としても、これに関わらざるを得ない状況となってきました。2022年に令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業の公募を行い、 株式会社MAコンベンションコンサルティング が受注。公益財団法人日本ダウン症協会などが協力し、webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」が公開されました(by PRTIMES)。
サイトは、下記の画像をクリック
このサイトでは、ダウン症児・者を含む知的障害者のライフステージごとの動画を公開しています。
動画は、下記の画像をクリック
行政情報 「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」報告書
厚生労働省では2023年3月29日に「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」を開催し、3月30日に報告書を公開しました。支援に当たる人材を2層に分けて育成する方針を固め、施設やグループホームに勤める職員で、所定の研修を受けた「中核的人材」が職場のリーダーになれるようにする。
Yahooニュース/福祉新聞でも紹介されています。
報告書は、下記の画像をクリック
セミナー情報 障がいのある子のお金編②
「親なきあと」相談室関西ネットワークでは、第28回 「親なきあと」相談室 リアルセミナー 障がいのある子のお金編②を開催します。
日時:2023年4月27日(木)13:00~15:00
会場:大阪市立青少年センター(新大阪) 講義室504
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
シンポジウム情報 みんなで話そう!出生前検査のこと
イベント情報 日本ダウン症協会がダウン症の日直前スペシャルをライブ配信。
イベント情報【速報】日本ダウン症協会大阪支部 世界ダウン症の日企画
日本ダウン症協会(JDS)大阪支部では「世界ダウン症の日」の3月21日に下記のイベントを開催します。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日時:2023年3月21日(火・祝)11:00~15:00
会場:神戸ファッションプラザ 3階 サン広場
セミナー情報 リアルセミナー 徹底的に事例紹介シリーズ第1弾 障がいのある子のお金編①
第27回「親なきあと」相談室 関西ネットワーク主催セミナー。
日時:2023年3月28日(火)19:30~
場所:大阪市立青少年センター(新大阪)
障がい者のお金にまつわる疑問・質問をQ&A方式で一刀両断!お金の残し方の事例紹介も致しますよ!気にはなっているけど中々一歩が踏み出せない。そんな方々が具体的な対策の一歩を踏み出せる、問題解決型の内容です!
詳細・申し込みは下記の画像をクリック こちらからでも申込できます
大阪府が「ともいき」web版を公開
イベント情報【速報】バディウオーク関西が3月21日にバディウオークを開催!
2023年3月21日のバディウォーク開催が急遽決定しました。今回は「ytvSDGs×国循(こくじゅん)プロジェクト・健活!チャリティ・ウォーク」とコラボして開催します!
詳細は、下記の画像をクリック 参加申込はこちら
書籍情報 トモトモ: ダウン症の友達と共に (障がい児ママサポートかけはし) Kindle版
障がい児ママサポートかけはし〜長岡〜
2019年【障がい児支援はママをサポートすること】をモットーに発足。障がい児用迷子札の販売やイベント、ヘルプマークの周知活動などを行い、障がい者を含む多様性を認める社会へ向けて発信する活動を行う。2022年10月発刊 「トモトモ~ダウン症の友達と共に~」
詳細は下記の画像をクリック
行政情報 内閣府が障害者に関する世論調査を公表
内閣府が「障害者に関する世論調査」(2022年11月調査)を2023年2月21日に公表しました。
概略の42ページからは、今回の質問内容も記載されています‥ご自身や周りの方々も回答してみましょう。また、知らない言葉が有れば調べてみましょう。結果だけ見るのではなく、障害者への理解のため、何が必要かも考えてみましょう。
概略は、共同通信社の記事に掲載された下記の画像をクリック
フォーラム情報 全国育成会連合会 育成会フォーラム・行政説明会を開催します!
(一社)全国手をつなぐ育成会連合会では【一般参加可能】2022年度育成会フォーラム・行政説明会を開催します!
「障害者総合支援法の改正をテーマにシンポジウムをお届けします。行政説明では障害者施策や特別支援教育に関する国の取組みを紹介しながら、知的障害福祉の方向性を皆さまと一緒に考える時間にしたいと思います。多くの方々のご参加をお待ちしております。」とのこと。
フォーラムはオンライン開催で、フォーラムの動画は3月下旬から視聴できます。
詳細は、下記の画像をクリック
イベント情報【速報】At-Kyotoが世界ダウン症の日にバディウオーク開催
At-Kyotoが2023年3月21日(火・祝)に岡崎公園でバディウオークを開催。
詳細は、続報します。
Jamminが日本ダウン症協会とコラボ企画。Tシャツなどを販売。
ファッションで団体とコラボし、チャリティを企画するJamminでは、2023年2月20日~2月26日まで公益財団法人日本ダウン症協会とのコラボ企画を開催しています。今回はパンをデザインしたTシャツやバッグを販売‥とてもかわいいデザインで、みなさまに気に入ってもらえると思います。1週間という短期間なので、ご注文はお早めに!
コラボ商品は、下記の画像をクリック。
購入を希望される方はホームページの「アカウント」から会員登録(無料)を行ってご注文下さい。
イベント情報 隅野由子ことば展 私のみつけた道 ~由子ちゃんの画業20年の歩み
ダウン症の書家 隅野由子さんの作品展が、開催されます。
日時:2023年3月10日㈮~3月24日㈮ 9:30~17:00 最終日は15:00まで
場所:木口記念会館 兵庫県芦屋市呉川町14番10号
詳細は下記の画像をクリック
セミナー情報 日曜講座 障がいのある子が親亡き後に困らないために
日時:2023年4月16日(日)10:00~
会場:オンライン(ZOOM)
主催:NPO法人 障がい者・高齢者市民後見 STEP
①障がいのある子が親亡き後に困らないために 一般社団法人シニアコンシェルジュ協会の理事杉山明氏
②障がいのある子の親御様の備え STEP代表 竹村哲也氏
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 第6回成人期ダウン症研究会
日時:2023年3月26日(土)13:00~16:00
会場:オンライン開催(Zoom)
主催:公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)、日本ダウン症学会共催
プログラム(研究課題報告と特別講演、予定):
◆特別講演「ダウン症候群の性とウーマンズヘルスケア」(仮)
北島百合子先生(長崎大学)
◆研究課題報告1「成人期ダウン症候群患者におけるアルツハイマー型認知症の研究プログラム開発」
笠井高士先生(京都府立医科大学)
◆研究課題報告2「Down症候群の歯周病憎悪に関与する活性酸素種と唾液抗酸化ペプチドの役割の解明」
小松知子先生(神奈川歯科大学)
参加費 :公益財団法人日本ダウン症協会会員 3000円 非会員 4000円(申込時JDSへの入会可)
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 お寺と教会の親なきあと相談室のこと(講師:小野木康雄氏)
ダウン症のある⽅たちの⽣活実態と、ともに⽣きる親の主観的幸福度に関する調査 報告書
「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」(以降、ダウン症者の生活実態調査)の最終報告書を、公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)と日本ダウン症学会(JDSA)の各公式ホームページで2023年1月31日公開しました。
ダウンロードは、下記の画像をクリック。
セミナー情報 知っておきたい〜介護とお金〜
主催:ぜんち共済株式会社
開催日:①2023年1月28日(土)10:00〜11:00 ②2023年2月1日(水)18:00〜19:00
参加費:無料
会場:オンライン
「親なきあと」障害がある我が子にふりかかる問題の中でも、死後事務の手続きとお墓問題、生命保険の活用に焦点を当てて、お話しさせていただきます。
※2回とも同じ内容です。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック。
フォーラム情報 「柳田邦男・熊谷晋一郎 ”人生の拓(ひら)き方”を考える~障害当事者が内なる思いを綴る手記から~」
日時:2023年2月10日(金)19:00~21:30
今回のフォーラムでは、柳田邦男さんをホストに、さらに当事者研究の第一人者、熊谷晋一郎さんをゲストに迎え、障害当事者の手記から、私たちは何をくみ取ることができるのか、書くことで人生がどう拓かれるか、解きほぐしていきます。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック。
セミナー情報 ”親あるあいだ”に考える”親なきあと”オンラインセミナー
主催:株式会社ジェーアイシー
講師:渡部伸氏(日本相続知財センター)
<第1回>2月 17日(水)13:30〜15:15(本編終了)
*本編終了後は番外編質問回答コーナーをご用意しております。
<第2回>2月25日(土)13:30〜15:15(本編終了)
(1部&質問回答コーナーは第1回の録画配信となります)
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 知的障害児者と自閉症児者のための 障害年金オンラインセミナー
主催:ジェーアイシー
講師:嶋田 千栄子 氏(バークレー社会保険労務士事務所 代表)
<卒業生向け>
【第1回】1月 31日(火)13:00〜14:40(本編終了)
【第2回】3月 04日(土)13:00〜14:40(本編終了)
<在校生向け>
【第3回】4月 26日(水)13:00〜14:40(本編終了)
【第4回】6月 03日(土)13:00〜14:40(本編終了)
日本ダウン症学会が成人期ダウン症診療ガイドライン日本語版を公開
2020年に、ダウン症のある成人への初の診療ガイドラインとなる医学論文が米国医学会雑誌JAMAに掲載され、成人診療ガイドラインが米国グローバルダウン症財団より公開されました。日本ダウン症学会は、米国グローバルダウン症財団と協議を重ね日本語訳を作成し、2022年12月29日に公開しました。
詳細・ダウンロードは下記の画像をクリック。
第57回NHK障害福祉賞 入選作品
NHK厚生文化事業団では、第57回NHK障害福祉賞 入選作品を掲載しました。
今回は518編の応募のうち8の入選作品が決定し、12月8日にNHK放送センターで贈呈式を開催しました。一部の受賞者や審査委員にはリモートでご参加いただき、表彰や受賞者の感想、審査委員による講評が交わされました。
入選作品は、下記の画像をクリック。
セミナー情報 NPO法人 障がい者・高齢者市民後見 STEP 第3日曜日のセミナー
行政情報 障害福祉サービスについて~障害福祉サービスの概要~
セミナー情報(動画) DPI日本会議「ジュネーブ報告 国連障害者権利委員会 日本政府への総括所見について
2023年8月22日・23日にスイス/ジュネーブにて国連・障害者権利委員会による日本審査が行われました。
DPI日本会議ではこの内容を「第14回オンラインミニ講座」として動画を掲載しています。
どうかへのアクセスは、下記の画像をクリック。
セミナー情報 オンライン『親あるあいだの語らいカフェ』とは?
開催日時:2023年1月26日(木)19:30~21:30 (1月29日までアーカイブ配信)
会場:オンライン(zoom)
主催:「親なきあと」相談室関西ネットワーク
講師:小野木 康雄、藤井 奈緒(一財)お寺と教会の親なきあと相談室
詳細・お申込みは下記の画像をクリック。
セミナー情報 ~自閉症の子どもの親として、 法人経営者として〜
開催日:2022年12月20日(火)
「伊藤あづさ・明石洋子 対談企画」~自閉症の子どもの親として、 法人経営者として〜
開催日時:2022年12月20日(火)
※開催日から翌15時まで、セミナーは視聴可能です
会場:オンライン 参加費無料
主催:株式会社Lean on me
司会:姫路まさのり氏
詳細・申し込みは下記の画像をクリック。
イベント情報 12月3日~12月9日は障害者週間
平成16年6月に障害者基本法が改正され、それまで12月9日を「障害者の日」と定めていた規定から、12月3日から12月9日までを「障害者週間」と定める規定へと改められました。12月9日は、昭和50年(1975年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日です。12月3日は、昭和57年(1982年)に「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された日です。平成16年6月に障害者基本法が改正され、それまで12月9日を「障害者の日」と定めていた規定から、12月3日から12月9日までを「障害者週間」と定める規定へと改められました。
新梅田シティで「さをり織り」の体験や展示他障害者週間協賛行事を開催するほか、大阪府でも、「大阪ふれあいキャンペーン」と称し、各市でも様々なイベントを行っています。
詳細は、下記の画像をクリック
セミナー情報【再掲】NPO法人障がい者・高齢者市民後見STEP~成年後見半日マスター講座
日程:2022年12月18日(日)9時~約3時間半。
会場:オンライン(ZOOM)。
参加費:無料
「成年後見半日マスター講座」をZOOMで開催します。所要時間は休憩はさんで3時間半ですが、半日で「成年後見制度」の概要から、法定と任意の違いや仕組み、実務手続きや事例紹介まで、トータルで解説します。
詳細・お申し込は、下記の画像をクリック
セミナー情報 親が感じる不安や課題 そして制度の活用まで!
ぜんち共済主催のセミナー。
開催日時:2022年12月10日(土)10:00~11:45
会場:オンライン
小野寺 徳子さん(厚生労働省 職業安定局障害者雇用対策課 課長)
高橋 陽子さん(ダンウェイ株式会社 代表取締役社長)
参加費:無料
申込みは、下記の画像をクリック
セミナー情報 オンラインミニセミナー 「働くための支援体制」
公益財団法人日本ダウン症協会が主催するオンラインミニセミナー。
第4回は「働くための支援体制」又村 あおいさん(全国手をつなぐ育成会連合会)です。
2022年 12月 11日(日)10:30~11:30(2週間程度アーカイブ配信予定)。
youtube配信で、どなたでも参加費無料・申し込み不要で視聴できます。
視聴は下記の画像をクリック。資料のダウンロードもできます。
行政情報 障害者基本計画(第5次)
障害者基本法が平成23年8月に改正され、障害者基本計画の策定又は変更に当たって調査審議や意見具申を行うとともに、計画の実施状況について監視や勧告を行うための機関として、内閣府に設置された「障害者政策委員会」。その障害者基本計画(第5次)をめぐって、障害者政策委員会が開催されています。
障害者総合支援法などの改正案が2022年11月21日の衆議院を通過するなど、改正の動きが見て取れます。
メディアでも、それらの情報が掲載されています。
障害者法案が衆院通過 1人暮らしを後押し(日本経済新聞)。
障害者差別解消法、基本方針改定案固まる〈内閣府〉(福祉新聞)。
内閣府のホームページでは、障害者基本計画(第5次)の資料や動画が掲載されています。
詳細は、下記の画像をクリック
研修会情報 第34回日本ダウン症療育研究会
2023年2月4日(土) 13:30~16:40 会場開催&zoomによるライブ配信(2023年2月5日(日) 10:00~2月19日19:00まで アーカイブ配信)。
主催:日本ダウン症療育研究会
大会長:北畠康司(大阪大学大学院医学系研究科 小児科)
会場:大阪大学医学部銀杏会館又はオンライン視聴
会場参加は150名のため、お早めにお申し込みください。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
行政情報 第4回 障害児通所支援に関する検討会(厚生労働省)
厚生労働省では 第4回 障害児通所支援に関する検討会を2022年10月25日に開催しました。会議の資料が、厚労省のホームページに掲載されています。
検討会では、(1)子ども・子育て一般施策等への移行等について(2)障害児通所支援の調査指標についてなどが話し合われました。
特に、障害者通所支援については、日本ダウン症協会からの要望(参考資料1)や、日本ダウン症協会に対するヒアリング(参考資料2)も行われました。
資料は、下記の画像をクリック
セミナー情報 「オンライン 障害年金まるわかりセミナー」
第25回「親なきあと」相談室 関西ネットワーク「オンライン 障害年金まるわかりセミナー」
開催日時:2022年11月24日(木)13:00~15:00
会場:YouTubeオンライン配信
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
イベント情報 ともいき 第19回共に生きる障がい者展を開催します!
大阪府では、ともいき 第19回共に生きる障がい者展を開催します!
開催日時:2022年11月19日(土)、20日(日曜日)10:00~16:00
会場:国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
主催:大阪府、大阪府教育委員会、社会福祉法人大阪障害者自立支援協会
詳細は下記の画像をクリック
セミナー情報 第4回日本ダウン症学会学術集会
セミナー情報 JDS大阪支部 乳幼児セミナー&交流会
日本ダウン症協会大阪支部では乳幼児セミナーー&交流会を開催します。
日時:2022年10月23日(日)13:30~
場所:オンライン
講師:野中路子先生(兵庫県立こども発達支援センター)
公益財団法人日本ダウン症協会の会員は、どなたでも無料で参加できます。
お申込みは、下記の画像をクリック
書籍情報 『障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策』
『障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策』福祉のプロがお金と暮らしのシンプルな備え方を解説
著者:鹿野佐代子(NPO法人ら・し・さ理事、FP、終活カウンセラー)
発行:2022年10月5日 翔泳社
詳細は、PRTIMESのプレスリリースで
鹿野佐代子さんはこう語っています。
私はこれまでの長い人生を障がいのある人と一緒に歩んできました。そして、これからもまだまだ共に歩んでいくでしょう!福祉の支援も、私自身もたくさんの人に助けられながらの人生!この本もその道のプロの知恵や、実践されてる親御さんからたくさんのアドバイスを頂いて完成いたしました。 絶対ひとりの力ではできない本です。ほんとに、障がいのある子の親御さんと、障がいのある人を支援する支援者に役立てていただけるよう、福祉で支援した私の経験を本音で伝えています。とにかく、すべてをこの1冊に盛り込みました。ぜひ、お手元に取ってご一読いただきたいと願っています。
購入は、下記の画像をクリック
セミナー情報 親なきあとの相続税のはなし
主催:「親なきあと」相談室 関西ネットワーク
日時:2022年10月28日(金)19:30~21:00
場所:大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区東中島1-13-13)会議室505
いつかはすべての子に訪れる「親なきあと」。相続税がかかるか、かからないかでその後の手続きが大きく変わります。今回は、自身もダウン症のある子を持ち、相続専門の税理士である藤原由親 代表理事が、障がいのある子がいる場合の相続税対策のポイントをわかりやすくお話します。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 オンライン きょうだいのホンネ~しくじり&自慢~
イベント情報 「バディウォーク関西2022 in 橿原」の詳細が決定
2022年のバディウォークは既報の通り10月15日・16日に橿原神宮にて行います。
チラシはこちら→BW橿原2022告知チラシ表.pdf BW橿原2022告知チラシ裏.pdf
詳細が決定しました。
イベント情報 第8回 淀川河川公園ふれあいマラソン
淀川河川公園ふれあいマラソンは障がいの有無を問わず、幅広い年代の多様な⽅々が⼀緒に楽しめる、スポーツ・レクリエーションイベントです。
開催日:2022年11月13日(日)
場所:淀川河川公園 (枚方地区)
ボランティアも大募集→ボランティア申し込み.pdf
詳細・参加申込は、下記の画像をクリック。
セミナー情報 ≪個人向け≫子どもの生活を支える地域体制・相談支援
主催:ジェーアイシー
講師:特定非営利活動法人 日本相談支援専門員協会 顧問 福岡 寿氏
※参加には事前のお申し込み(参加登録:無料)が必要です。
※第1回、第2回とも同じ内容です。(第2回は、第1回の録画配信となります)
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
NHK 災害時障害者のためのサイト
障害者権利委員会から日本政府へ勧告(総括所見)が出されました! ~90項目以上改善するよう勧告されています~
8月22-23日にスイスのジュネーブで、障害者権利条約の日本の建設的対話が開かれ、9月9日に権利委員会から日本政府へ勧告(総括所見)が出されました。
分離教育の中止、精神科への強制入院を可能にしている法律の廃止を求めるなど、日本の課題を的確に指摘したものです。第1条から 33条まで懸念と勧告がまとめられており、19条、24条は6項目もあります。合計で、懸念93項目、勧告は92項目、留意1項目、奨励1項目となっています。
詳細は、「認定NPO法人DPI日本会議」のホームページにて(下記の画像をクリック)
イベント情報 「バディウォーク関西 in 橿原2022」開催のお知らせ
今年のバディウオーク関西は、2022年10月15日(土)16日(日)に開催される「橿原夢の森フェスティバル」のコンテンツの一つとして参加します。
詳細情報は、バディウォーク関西インスタグラムで随時更新していきます。
開催を前に、チャリティTシャツの販売を行います。
申込は、下記の画像をクリック
セミナー情報 日本ダウン症協会「今知ることからはじめよう☆オンラインミニセミナー」 (全6回・予定)
公益財団法人日本ダウン症協会では、2022年9月19日(月)を初回として、2023年2月まで毎月youtube視聴のミニセミナーを開催します。
申込・参加費不要で、どなたでも参加できます。
詳細は、下記の画像をクリック
毎年9月は障害者雇用月間
毎年9月は障害者雇用月間です。
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構では、事業主のみならず、広く国民のみなさまに対して障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援するため、厚生労働省、都道府県と協力して、さまざまな啓発活動を展開しています。
詳細は、下記の画像をクリック。
セミナー情報 動画 初めて障がい福祉と出会うあなたへ・2の2/スーパー又村塾ONLINE
ドコモプラスハーティ ハーティサロンの動画です。
又村あおい氏が「障がいのある人に関する法律」を通して触れていき、どのように「障がい」を定義しているのかを掘り下げていきます。また、「障がい者手帳」の仕組みや等級等についてもお話しし、合わせて障がい者手帳の提示による割引や減免を受けられる制度についても解説していきます。
動画は下記の画像より。資料もダウンロードできます。
障害者福祉 制度解説・ハンドブック
イベント情報 NHKハート展大阪
NHKハート展 大阪展~DIVE TO THE HEART! ハートにとびこめ!~
日時:2022年9月6日(火)~9月19日(月・祝)
会場:NHK大阪放送局 1階アトリウム
NHK大阪放送局、NHK厚生文化事業団、全国社会福祉協議会では、第26回「NHKハート展」を開催いたします。本展覧会では、全国の障害のある人から寄せられた3,502編の中から選ばれた50編の詩を紹介いたします。詩の1編、1編には、作詩者のみなさんの何気ない日々のひとコマや、素直な思いがあふれています。作詩者の“ハートにとびこんで”、詩に込められた思いを感じてみてください。
詳細は、下記の画像をクリック
日本ダウン症協会のメンバーがB型作業所を開設
日本ダウン症協会(JDS)大阪支部の広報担当 江藤恵美さんが神戸市東灘区に開所したB型作業所「ヤドリギワークス」が9月に本格始動します。
お問合わせは、behappy21kobe@gmail.com まで。
詳細は、下記の画像をクリック
セミナー情報 「親なきあとのお金のはなし」
「親なきあと」相談室関西ネットワークが主催する、久しぶりのリアルセミナーです。
開催日時:2022年9月29日(木)19:30~21:00
会場:大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区東中島1-13-13)講義室505
参加費:2,000円
すぐに実践に移せる問題解決型の講演会です!
双子の知的障害・自閉症児の重度さんと軽度さんのさんの親の立場と、金融のプロのお立場から、成年後見・年金・保険・遺言・信託などなど将来の就労や生活を具体的にイメージしながら親身に解決策をご提案いたします。
詳細・申し込みは、下記の画像をクリック
セミナー情報 APD(聴覚情報処理障害)スクリーニングの試みときこえの困難さを有するこどもへの支援
第4回 近畿APD当事者会主催 オンライン講演会のお知らせ
開催日:2022年8月28日(日)約1カ月間アーカイブ配信の予定です。
会場:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
APDについては障害者ドットコムコラムをご覧ください
詳細・申し込みは、下記の画像をクリック
書籍情報 マンガ APD/LiD って何!? 聞こえているのに聞き取れない私たち
2022年8月22日発売の書籍です。
APD(聴覚情報処理障害)を持つ当事者が執筆した漫画です。APDについて分かりやすく解説します。
詳細は、下記の画像をクリック amazonでも予約受付を行っています。
※今ならこちらのサイトで第一章を読むことができます。
セミナー情報 こどもの発達症~発達障害について~
セミナー情報 「特例子会社」についてまなぶ
開催日時:2022年9月29日(木)14:00~
会場:オンライン
講師/パネリスト:第一生命チャレンジド株式会社、AIGハーモニー株式会社
主催:株式会社ジェーアイシー
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 初めて障がい福祉と出会うあなたへ・2
~「障がい」ってなに︖(その2)~
講師:又村あおい氏(全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長)。
人によって捉え方も違い、実際にさまざまな切り口で語られる「障がい」ですが、辞書の内容や法律上の定義などを通して考えていきましょう。はじめて障がい福祉と出会う方にむけて、入口にあたる基本から又村あおい氏が説明します。
動画は、下記の画像をクリック 資料もダウンロードできます。
書籍情報 子どもたちはみんな多様ななかで学びあう いま求められるインクルーシブ教育
著者 佐々木サミュエルズ 純子(ダウン症児の母)
本書でお伝えしたいことは、障害のある子どもたちをはじめ、母子家庭や家庭環境が厳しい子、外国にルーツのある子、そして、ギフテッドと呼ばれる特殊な才能に恵まれた子など、多様な子どもたちが区別されることなく、包括的に(インクルーシブに)一緒に学び遊ぶことで、ノビノビ、スクスクと成長する、それが真の教育であるということです。
ご注文は公式サイトより(下記の画像をクリック 試し読みもできます)。amazonでも注文できます。
セミナー情報 障がいと性について~障がいのある方の性について考えてみませんか?
書籍情報 成年後見制度の落とし穴
一般社団法人後見の杜 代表の宮内 康二 著。
人生100年時代の落とし穴 衝撃実例と実用集。
他人事ではありません! 気がついたら財産・遺産が危ない。
いま社会問題となっています成年後見制度について実例をあげてわかりやすく解説した本です!
自分の老後と親亡きあとの気がかりな子供たちをどう守るか「弁護士、司法書士などの後見人と、家庭裁判所などの行政へ! 現状の改善と向上に向け告発する! 」
詳細は、下記の画像をクリック
Yahooニュース/ダイヤモンド・オンライン掲載の、こちらの記事もあわせてどうぞ
認知症支援の成年後見制度がはらむ「巨大な経済リスク」とは
第4回日本ダウン症学会学術集会 一般演題募集
セミナー情報 ”親あるあいだ”に考える”親なきあと”オンラインセミナー(講師:渡部伸氏)
開催日:2022年8月31日(水)14:00~
会場:オンライン(ZOOM使用)
講師:渡部伸(「親なきあと」相談室 主宰 )
主催:株式会社ジェーアイシー
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 障がいのある人が輝ける人生になるために
開催日:2022年8月23日13:00~
主催:ジェーアイシー
講師:北川 聡子 氏(社会福祉法人 麦の子会理事長)が「障がいのある人が輝ける人生になるために~伝えたい子供の頃からの取り組み~」を講演します。
詳細・申込は下記の画像をクリック
セミナー情報 第7回ダウン症支援セミナー
セミナー情報 初めて障がい福祉と出会うあなたへ・2/スーパー又村塾ONLINE
~「障がい」ってなに︖(その1)~
講師:又村あおい氏(全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長)。
そもそも「障がい」とは何でしょうか。
人によって捉え方も違い、実際にさまざまな切り口で語られる「障がい」ですが、今回は「障がいのある人」と表現される際の「障がい」について、辞書の内容や法律上の定義などを通して考えていきましょう。
動画は、下記の画像をクリック 資料もダウンロードできます。
熱中症を防ぎましょう 厚労省 障がいをお持ちの方へ…「熱中症対策リーフレット」
フォーラム情報 NHKハートフォーラム -オンライン- 「子どもの発達障害 ~今、大切なことと、将来、役に立つこと~」
NHKハートフォーラム -オンライン- 「子どもの発達障害 ~今、大切なことと、将来、役に立つこと~」
開催日時:2022年7月30日(土)13:30~17:30
会場:オンライン
発達障害のある子どもが、自分なりのスタイルを見つけて、世の中と折り合いをつけながら生きていくために大切なことは何か。今と、将来と、両方を見据えながらヒントを探るロングフォーラムです。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 障害のあるお子様が自分らしい人生を実現するために準備すること ~就労・住まい・介護・相続~
開催日時:2022年8月20日(土)10:00-11:45
会場:オンライン(YouTube)
参加費:無料
主催:株式会社ぜんち共済
✅【働き方・居場所】就職までの道のりと障害者雇用枠、就労継続支援A型B型など働き方の選択肢など
✅【住まい】一人暮らし?グループホーム?など将来の住まいの選択肢の特長や具体的なサポートや費用の違いなど
✅【お金】成年後見制度や信託の制度、親亡き後もお子様が自分らしく生活できるためには?など
詳細・申し込みは下記の画像をクリック