2021年12月の記事一覧
成人期ダウン症学会 研究助成プロジェクト
2018年度より新たに研究助成審査委員会を創設しました。本助成は、創造的な研究を支援することで、日本での成人期ダウン症に関する研究を更に普及・発展させることを目的とします。国内で研究に従事されているアカデミアの皆さまの積極的なご応募をお待ちしています。
対象研究:成人期ダウン症に関する国内での研究
助成金額:最大100万円/年度(総額)
助成件数:最大3件
応募資格:特になし
応募期: 2022年1月5日(水)申請書のメール必着
※助成金使途の費目は申請書掲載に限りません、内訳を具体的に記入
※詳細資料添付も可
選考結果:2022年2月上旬(予定)までに採択者をホームページに掲載し、各採択者には採択通知を郵送
成果発表:来年度または再来年度の成人期ダウン症研究会にて研究成果を発表
応募先:成人期ダウン症研究会事務局 Mail: adults.ds.society@gmail.com
申請書はホームページからダウンロードしてください(下記の画像をクリック)
行政情報 厚生労働省が2021年の障害者雇用状況の集計結果を公表
厚生労働省では、民間企業や公的機関などにおける、令和3年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめ、公表しました。障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.3%)以上の障害者を雇うことを義務付けています。今回の集計結果は、同法に基づき、毎年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、障害者の雇用義務のある事業主などに報告を求め、それを集計したものです。
集計結果は下記の画像をクリック
セミナー情報 オンライン バリアバリュー 障害を価値に変える
主催:ぜんち共済株式会社
日時:2022年1月22日(土)10:00-11:45
会場:オンライン
講師:垣内 俊哉(株式会社ミライロ 代表取締役社長)
「人には誰しも苦手なことがある、人には誰しもつらい過去がある、コンプレックスがある。 一見すべてはネガティブなものに見えますが、それはすべて価値になります。人それぞれが持つ経験や視点、感性はそれが必ず強みになるのです。」
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 「成年後見のあれやこれや」「親なきあと」相談室 関西ネットワーク #9
主催:「親なきあと」相談室関西ネットワーク主催
講師:NPO法人 障がい者・高齢者市民後見STEP 代表理事 竹村 哲也 氏
2022年 1月23日(日)
10:00~12:00 YouTube(オンライン)勉強会 ※当日より3日間アーカイブでご視聴頂けます
19:00~21:00 zoomオンライン交流会
参加費:1,500円
詳細・申込は下記の画像をクリック
行政情報 第12回 成年後見制度利用促進専門家会議
厚生労働省の成年後見制度促進専門家会議は2021年12月15日、成年後見制度の利用を促進する2022年度からの5カ年計画案を示した。本人が亡くなるまで基本は利用を中断できない現行の仕組みを改め、必要な期間や事柄に絞って柔軟に使えるようにする検討方針を盛り込んだ。
厚生労働省のホームページに資料が掲載されています。
詳細は下記の画像をクリック
セミナー情報 「凸凹のある子」進学の壁を越えるには デジタル時代の学び語るイベント
寺子屋朝日に掲載。
読み書き障害など学びづらさのある子はどう学習し、進学の壁をどう乗り越えればいいのか…。オンラインイベント「凸凹のある子の未来を輝かせよう~GIGA時代だからできる進学と学び」(主催・朝日新聞社総合プロデュース本部)が4日に開かれた。専門家6人と、代読などの配慮を受けて受験した高校生・大学生3人が登壇。インクルーシブ教育が叫ばれる「1人1台端末時代」の学びを語り合った。
※このイベントのアーカイブ動画は、12月14日~来年1月31日まで期間限定で、朝日新聞のサイト寺子屋朝日で、ご覧いただけます。
セミナー情報 遺言寄付Webセミナー 『相続・遺言のリアルな話』〜遺言と寄付の不思議な関係〜
主催:認定NPO法人テラ・ルネッサンス
共催・事務局:一般社団法人日本相続知財センター本部
申込〆切:2021年12月16日(木)17時→2022年1月17日(月)10時に変更になりました。
配信方法:YouTubeアーカイブ 配信
日時:2021年12月16日(木)17時~2022年1月17日(月)17時(この期間中は何度でもご視聴いただけます。)
参加費:無料
詳細・申込は下記の画像をクリック
セミナー情報 障がいのある子の保護者向け 成年後見制度セミナー(講師:土井雅生氏)を開催
開催日時:2021年12月16日(木)10:00~11:30
主催:株式会社ジェーアイシー
講師:土井雅生氏(NPO法人成年後見なのはな 理事長)
参加費:無料
申し込みはジェーアイシーホームぺージから
詳細は下記の画像をクリック
セミナー情報 スーパー又村塾ONLE 成年後見制度の現状と課題その2
成年後見制度その1の後編として、今回は成年後見制度の現状と課題について説明します。「成年後見制度の現状と課題 その1」では、制度の概要と現状について説明しています。まだご覧になっていない場合は、そちらも合わせて御覧ください。
「その2」は下記の画像をクリック
イベント情報 12月開催!「あつまれ!あかはなキッズたち!」クリニクラウンとみんなでWebであそぼう!特別編
主催:日本クリニクラウン協会
日時:2021年12月26日(日)10時00分~12時00分
対象:病院や自宅で療養しているこどもたちやきょうだい
クリニクラウンを応援してくれるこどもたち
病気を抱えるこどもたちを応援している施設や団体・個人
費用:無料(インターネット通信に係る費用はご負担ください)
「あつまれ!あかはなキッズたち!クリニクラウンとみんなでWebであそぼう」!
詳細・申込は下記の画像をクリック
書籍情報 良い相続・悪い相続 ~チャートで把握する相続危険度~
一般社団法人相続診断協会 編
2021年12月9日発売。
「親なきあと」相談室関西ネットワーク代表で、税理士法人アクセス代表税理士の藤原由親さんも事例を寄稿されています。障がいのある子の親なきあと~遺言があれば成年後見人は不要に~
現在、アマゾンなどで予約受付中
詳細は下記の画像をクリック
きょうだいさんのための情報サイト「うぇるしぶ」OPEN
「うぇるしぶ」は、子どものきょうだいさんが自分らしく生きるための「ヒント」を見つける情報サイトです。
きょうだいさんの味方・しぶりんや仲間たちが、きょうだいさんの「誰かに言いづらい気持ちや困っていること」を一緒に受けとめ、考えていきます。
またきょうだいさんが、これからを生きる上でのヒントを本や映画、ひと休みしたいときにできる「くふう」も紹介しています。
詳細はホームページ(下記の画像をクリック)
大阪府が令和3年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」入賞作品を発表
【12月3日から9日は障がい者週間です】
「大阪府では、障がいのある人もない人もお互いに理解して支え合うことのできるまち、共生社会の実現をめざしています。障がい者に対する府民の理解の促進を図るため、府民を対象に「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」の募集を行ない、大阪府の入賞作品を決定しました。」とのこと。
詳細は・入選作品は下記の画像をクリック
行政情報 内閣府 令和3年度「障害者週間」
障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、「障害者週間」の期間を中心に障害者の自立及び社会参加の支援のための様々な取組を実施します。
詳細は下記の画像をクリック
イベント情報 12月3日~9日は障害者週間
2021年の障害者週間は12月3日~9日。
新梅田シティではシンポジウムや関連イベントが開催されます。
さをり織りのワークショップ(12月10日(金)〜12月12日(日)11:00〜17:00)では、クローバーの会のメンバーの作品も展示販売されるよ!
詳細は、下記の画像をクリック
その他にも、大阪府の府政だより12月号 にもいくつかのイベントが紹介されています。
セミナー情報 旧優生保護法裁判について
主催:ぜんち共済株式会社
開催日:2021年12月11日(土)10:00~11:00
会場:オンライン
全国8か所で裁判が行われる中、東京高裁での弁護団団長の関哉先生をお迎えし、旧優生保護法裁判についてお話をいただきます。
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック
セミナー情報 「Down’s Innovations Vol.31 当事者との対話(ゲスト:峰尾紗季さん)
主催:NPO法人アクセプションズ
開催日:2022年1月16日 (日)10:00 - 12:00
会場:オンライン
ダウン症のある方が、仕事やプライベートをどのように過ごしているのかをご本人の言葉で自由にお話いただくフリートーク。
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック