トピックス

イベント情報「第12回こころのアート展」出展作者募集~兵庫県

<「第12回こころのアート展」出展作者募集概要>
募集期間:2023年5月15日(月)~6月15日(木)必着 
応募資格:兵庫県内在住・在勤・在学または通所している障がいのある個人で、日ごろから創作活動を行っており、展示可能な作品が応募時点ですでに10点以上あること(障がいの種類や程度、年齢等は不問) 
*絵画、書、写真、陶芸、彫塑、織物などジャンルは自由(規格あり)
2023年12月14日(木)~2024年1月14日(日)の「しあわせの村」で展示 
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 とっておきの音楽祭inひらかた

開催日:2023年5月21日(日) 
会場:枚方ビオルネ正面玄関前ステージ 
とっておきの音楽祭は、2001年に仙台市を発祥に始められた、障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで、心のバリアフリーを目指す音楽祭です。合い言葉は「みんなちがって みんないい」。そのような音楽祭を枚方市で開催することにより、人と人が出会い、共感し合える活気に満ちた「ひらかた」の街をつくっていくことを目的としています。
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 JDS奈良北支部 20周年記念イベント

6月3日(土)JDS奈良北支部 バンビーナの会設立20周年記念事業「今日も一日楽しかった」を開催します。 ゲストは、ダウン症のイケメンこと「あべけん太くんとお父様」です。このイベントは、2020年3月21日にJDSの支部から10年を記念して開催予定でしたが、新型コロナの影響で、直前にやむなく中止となり、 今回、子育てサークルから数えて20周年として、再チャレンジいたします! フィナーレは 会場の皆さんも御一緒に「パプリカ」ダンスを踊ります! 近鉄やまと郡山の駅から徒歩数分でお越しいただけますので、宜しければ、皆さん御参加下さい。 今回、大ホールにしました。イベント保険の関係で、必ず、申し込みが必要です。当日受付はございませんので、御注意下さい。皆様の お申し込みをお待ちしています。

青い鳥郵便はがき 申込受付中

「青い鳥郵便葉書」は、青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常はがき 20 枚を封入したものです。 「青い鳥郵便葉書の無償配付」は、1976(昭和 51)年度に当時の厚生省が提唱していた「身体障害者 福祉強調運動」に合わせ、身体障がい者および知的障がい者の福祉に対する国民の理解と認識を さらに深めることを目的として実施して以来、社会貢献のための取り組みの一つとして継続して います

①    配付対象
(1)重度の身体障がい者 身体障害者手帳に「1 級」または「2 級」の表記がある方
(2)重度の知的障がい者 療育手帳に「A」または「1 度」もしくは「2 度」の表記がある方

②    受付期間 2023 年 4 月 3 日(月)から同年 5 月 31 日(水)まで
 (配付は 2023 年 4 月 20 日(木)以降となります。)

③    配付するはがきの種類
(1)通常郵便はがき(無地、インクジェット紙またはくぼみ入り)
(2)通常郵便はがき・胡蝶蘭(無地またはインクジェット紙)

④    配付枚数
お一人に付き、上記配付はがきの中からいずれか 1 種類を 20 枚

⑤    お申し出方法
(1)窓口 最寄りの郵便局の窓口に身体障害者手帳または療育手帳をご提示いただき、「青い鳥郵便葉書 配付申込書」に必要事項をご記入の上、ご提出ください。 なお、代人によるご提出も可能です。
(2)郵送 適宜の用紙に、別紙と同等の内容を記入して、身体障害者手帳または療育手帳の写しとともに 最寄りの郵便局に郵送してください。 なお、手帳の写しは、別紙の内容(手帳の種類、級別または程度、氏名および住所)が確認 できるページをお送りください。

⑥    配付方法
2023 年 4 月 20 日(木)以降、最寄りの配達を担当する郵便局からお届けします。
※申込用紙は、下記の画像をクリック

Webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」

NIPTなどの出生前診断が広まる中、厚生労働省としても、これに関わらざるを得ない状況となってきました。2022年に令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業の公募を行い、 株式会社MAコンベンションコンサルティング が受注。公益財団法人日本ダウン症協会などが協力し、webサイト「妊娠中の検査に関する情報サイト」が公開されました(by PRTIMES)。
サイトは、下記の画像をクリック

このサイトでは、ダウン症児・者を含む知的障害者のライフステージごとの動画を公開しています。
動画は、下記の画像をクリック


行政情報 「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」報告書

厚生労働省では2023年3月29日に「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」を開催し、3月30日に報告書を公開しました。支援に当たる人材を2層に分けて育成する方針を固め、施設やグループホームに勤める職員で、所定の研修を受けた「中核的人材」が職場のリーダーになれるようにする。
Yahooニュース/福祉新聞でも紹介されています。
報告書は、下記の画像をクリック

セミナー情報 障がいのある子のお金編②

「親なきあと」相談室関西ネットワークでは、第28回 「親なきあと」相談室 リアルセミナー 障がいのある子のお金編②を開催します。 
日時:2023年4月27日(木)13:00~15:00 
会場:大阪市立青少年センター(新大阪) 講義室504 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 リアルセミナー 徹底的に事例紹介シリーズ第1弾 障がいのある子のお金編①

第27回「親なきあと」相談室 関西ネットワーク主催セミナー。 
日時:2023年3月28日(火)19:30~ 
場所:大阪市立青少年センター(新大阪) 
障がい者のお金にまつわる疑問・質問をQ&A方式で一刀両断!お金の残し方の事例紹介も致しますよ!気にはなっているけど中々一歩が踏み出せない。そんな方々が具体的な対策の一歩を踏み出せる、問題解決型の内容です!
詳細・申し込みは下記の画像をクリック こちらからでも申込できます



大阪府が「ともいき」web版を公開

大阪府では、2022年11月に開催した第19回共に生きる障がい者展のweb版を公開しました。
詳細は下記の画像をクリック

書籍情報 トモトモ: ダウン症の友達と共に (障がい児ママサポートかけはし) Kindle版

障がい児ママサポートかけはし〜長岡〜 
2019年【障がい児支援はママをサポートすること】をモットーに発足。障がい児用迷子札の販売やイベント、ヘルプマークの周知活動などを行い、障がい者を含む多様性を認める社会へ向けて発信する活動を行う。2022年10月発刊 「トモトモ~ダウン症の友達と共に~」
詳細は下記の画像をクリック

行政情報 内閣府が障害者に関する世論調査を公表

内閣府が「障害者に関する世論調査」(2022年11月調査)を2023年2月21日に公表しました。
概略の42ページからは、今回の質問内容も記載されています‥ご自身や周りの方々も回答してみましょう。また、知らない言葉が有れば調べてみましょう。結果だけ見るのではなく、障害者への理解のため、何が必要かも考えてみましょう。
概略は、共同通信社の記事に掲載された下記の画像をクリック

フォーラム情報 全国育成会連合会 育成会フォーラム・行政説明会を開催します!

(一社)全国手をつなぐ育成会連合会では【一般参加可能】2022年度育成会フォーラム・行政説明会を開催します!
「障害者総合支援法の改正をテーマにシンポジウムをお届けします。行政説明では障害者施策や特別支援教育に関する国の取組みを紹介しながら、知的障害福祉の方向性を皆さまと一緒に考える時間にしたいと思います。多くの方々のご参加をお待ちしております。」とのこと。
フォーラムはオンライン開催で、フォーラムの動画は3月下旬から視聴できます。
詳細は、下記の画像をクリック