トピックス

セミナー情報 旧優生保護法裁判について

主催:ぜんち共済株式会社
開催日:2021年12月11日(土)10:00~11:00
会場:オンライン
全国8か所で裁判が行われる中、東京高裁での弁護団団長の関哉先生をお迎えし、旧優生保護法裁判についてお話をいただきます。
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック

書籍情報 「\年内に解決したいお悩みNO.1/頑固で動かないダウン症キッズが切り替え上手になる本」

 2021.11.27
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊嶋区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・松下かよによる、ダウン症キッズの切り替えできないを解決する「\年内に解決したいお悩みNO.1/頑固で動かないダウン症キッズが切り替え上手になる本」を配布開始しました。松下かよさんには、ダウン症のこどもがいます。この書籍がプレスリリースされ、時事ドットコムで紹介されています。期間限定でPDFでダウンロードできます。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 実際のところどーなん?「障がい者の家族信託」

第14回「親なきあと」相談室関西ネットワーク主催
2021年12月19日(日)
10:00~12:00 YouTube(オンライン)勉強会 ※当日より3日間アーカイブでご視聴頂けます。
講師:細谷 洋貴(行政書士法人 アクセス 代表)
19:00~21:00 zoomオンライン交流会
参加費:1,500円
参加申込は、下記の画像をクリック

セミナー情報 日本の常識、非常識!? 明日から役立つ 海外に学ぶ障がい者支援

ぜんち共済主催のオンラインセミナー
日本の障がい者支援の「いま」と「これから」をみんなで考えよう!
今回の講師は、社会福祉法人北摂杉の子会 理事長 松上 利男さん、株式会社Lean on Me 代表取締役 志村 駿介さん。
海外での体験や支援視察をもとに、日本の障がい者支援のあり方について、学びも交えて対話します!
日時 :2021年12月18日(土)10:00〜11:45
会場 :オンライン(YouTubeライブ)
講師 :松上 利男 (社会福祉法人北摂杉の子会 理事長)、志村 駿介 (株式会社Lean on Me 代表取締役)
参加費:無料
申込は、下記の画像をクリック

第56回「NHK障害福祉賞」入選作品が決まりました!

NHK厚生文化事業団が主催する「NHK障害福祉賞」の入選作品が決定しました。
「NHK障害福祉賞」は、1961(昭和41)年、当時肢体不自由児・者に比べて実態が知られていなかった知的障害児・者に光をあてるため、「精神薄弱者(児)福祉実践記録」を創設したのが始まりです。以来、障害への理解や関心を広げるため、テーマや部門を設けながら継続しています。
現在は、障害のあるご本人の部門(第1部門)と、障害のある人とともに歩んでいる人の部門(第2部門)の2部門で体験作文を募集し、入選作品を広く紹介しています。
詳細は下記の画像をクリック

日本弁護士連合会 第3回 全国一斉障害年金法律相談会(電話相談)

日時:2021年11月25日(木)10:00~16:00
障害年金は、障がいのある人の生活を支える基本的権利です。
障害年金に関する一般的な相談や支給停止・支給却下の事案等につき、全国各地の弁護士が無料で相談をお受けします(相談料無料・予約不要)。
詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報 合同学術集会 市民公開講座(無料)に岸田奈美さんが登壇

ダウン症の弟と車いすの母(岸田ひろ実さん)を持ち、作家・エッセイストとして活躍する岸田奈美さんが、第44回日本小児遺伝学会・第3回日本ダウン症学会・第3回日本ダウン症会議 合同学術集会の市民公開講座で基調講演を行います。動画配信され、どなたでも視聴できます。
2021年11月14日(日)14:45~16:45
○司会:長谷部 真奈見
○スペシャルコンテンツ(動画)
○生活実態調査報告 玉井 邦夫(日本ダウン症協会代表理事)、 玉井 浩(日本ダウン症協会理事)
○基調講演 岸田 奈美(作家、エッセイスト)
「市民公開講座は、視聴開始時間になりますと「つながる」サイト内の「市民公開講座」のページにて視聴ができるようになります。」とのこと
日本ダウン症学術集会ホームページ→メニューの市民公開講座をクリックしてご視聴ください。

セミナー情報 めばえ21 ダウン症の探求と実践 ~伴学プログラム~

開催日:2021年11月28日~2022年1月10日までの全6回
会場:箕面市民活動センター 又はオンライン(選択制)
ダウン症をキーワードに、医療・福祉・教育・心理学・社会 学など、専門領域の講師陣による最新の情報に触れてみませんか? 知的障がいや発達障がいのある状況を、支援する側とされる側という関係ではなく、社会をより 良くするために、共に学びあう者(伴学者)としての意識 を育てましょう。 
【こんなあなたに受講してほしいです!】
家族や友人・知人に障がいのある人がいる
医療や福祉、教育、行政、サービス業に従事している
新しい社会事業のヒントが欲しい
現在、学生として医療や福祉、教育関連の職業をめざしている
知的好奇心が旺盛何 何か社会のためになるボランティアをやってみたい
詳細・申し込みは下記の画像をクリック