トピックス

行政情報 第二期成年後見制度利用促進基本計画

成年後見制度の利用の促進に関する法律では、成年後見制度の利用の促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するとされています。2022年3月25日に第二期成年後見制度利用促進基本計画が閣議決定されました。令和4年度から令和8年度まで、計画に基づいて施策を実施します。
共同通信などで「利用者の状況やニーズに応じて専門家や親族ら後見人の交代を柔軟に認め、必要な期間だけ利用できるよう見直す方針」と報道されています。
計画の内容は☟より

セミナー情報 ともに生きていくことができる社会をめざして(講師:玉木幸則氏)

Zoomによるオンラインセミナー。 
主催:株式会社ジェーアイシー 
日時:2022年4月27月(水)13:00~ 
講師:NHK Eテレ「バリバラ」コメンテーター 玉木 幸則氏 。 
テーマ:「ともに生きていくことができる社会をめざして」。 
※5月14日(土)13:00から、録画配信も行います。
詳細・申し込みは、ジェーアイシー ホームページ ☟より

イベント情報 世界ダウン症の日関連行事 At-kyoto水玉ダンスフェスティバル vol.3

Ay-kyotoでは2022年3月27日(日)にダウン症の日関連行事として「水玉ダンスフェスティバル vol.3」を開催します。
開催日時:3月27日(日)11時〜16時 
会場:平安神宮前 岡崎公園芝生広場 
世界第ダウン症の日をみんなでダンスで祝おう! 
※内容は変更の可能性が有ります‥At-kyotoのFaceBookページ(下記の画像をクリック)を参加前にチェック!

※At-kyotoとは 下記の画僧をクリック


セミナー情報 『障がいのある子の「親なきあと」対策』

開催日時:2022年3月27日(日)10:00~12:00 
開催場所:YouTube(オンライン)アーカイブ配信で3月30日まで何度でも視聴可能です。 
参加費:1500円 
zoom交流会の特典付きです!(当日19:00~21:00) 
今回は『ダウン症の子をもつ税理が書いた障がいのある子の「親なきあと」対策』の出版を記念し、著者である親なきあと相談室関西ネットワークの代表理事である藤原由親が「親なきあと対策の全体像をスッキリわかりやすくお話します!
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 Down’s Innovations Vol.34 親なきあと・シリーズ第6弾「小児科医、きょうだいの視点から」

開催日時:2022年4月3日(日)10:00~12:00 
会場:オンライン(Zoom) 
講師:小児科医・一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて)代表理事 湯浅 正太
今回は『きょうだい』について考える勉強会です。自ら『きょうだい』であり、医学部在学中から障がい児に関わる医療を学び、医学部卒業後は障がい児医療の専門家として医療に従事されてこられた湯浅先生にお話を伺います。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 もっとかんたんよくわかる! 知的・発達障害のある方の障害年金申請!

ぜんち共済主催のオンラインセミナーです
開催日時:知的障害のある方 2022年3月12日(土)10:00~11:45
     発達障害のある方 2022年3月19日(土)10:00~11:45 
講師:松山純子氏 YORISOU社会保険労務士法人 代表 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック


セミナー情報 障害年金セミナー

主催:株式会社ジェーアイシー。
本編終了後の追加セミナーです。
2022年3月17日(木) 
2022年4月23日(土) 
2022年5月19日(木) 
講師:嶋田千栄子氏 バークレー社会保険労務士事務所 代表
「障害年金学習会 “一筋の光としていくべきところへ」
参加料:無料
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

イベント情報 日本ダウン症協会大阪支部 世界ダウン症の日企画

日本ダウン症協会大阪支部では、今年も、3月21日の世界ダウン症の日記念 ダウン症の日フェスタと、写真展を中止することになりましたが、去年に引き続き、今年も「ハッピーをつなげよう!」vol.02 と題し、おにぎりを食べている写真を募集し、楽しいビデオメッセージを配信致します。
募集写真:「 おにぎりを食べている写真」
※おにぎりおもちゃをもっている、かじっている、おにぎりのTシャツを着ているなど、、、おにぎりにまつわる
ものが写真にうつっているものでも可)
締切:2022年3月3日
詳細・ご応募はJDS大阪支部ホームページより(下記の画像をクリック)

セミナー情報 第5回成人期ダウン症研究会

開催日時 2022年3月5日(土)14:00~17:00 オンライン開催(Zoomミーティング) 
◆特別講演 「ダウン症候群のある患者に関する移行医療」(仮) 
 竹内 千仙 先生(東京都立北療育医療センター) 
◆研究課題報告1 
ダウン症と新型コロナウイルスの相関解析 
 浅井 将 先生 (横浜薬科大学) 
◆研究課題報告2 
ダウン症患者の環軸関節亜脱臼調査 ー小児から成人までー 
 川口 善治 先生 (富山大学医学部整形外科) 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 “気になる親なきあとの準備~「成年後見制度」と「遺言」のこと”

開催日:2022年2月26日(土)13:00~
主催:株式会社ジェーアイシー
場所:Zoomによるオンライン 
講師:司法書士 上野功二氏(中村司法書士事務所・副所長)
いっしょに学ぼう いろいろな「成年後見制度」と「遺言」
詳細・申し込みはジェーアイシーホームページより(下記画像をクリック)

セミナー情報 徹底解説!『未成年障がい者の親権を使った任意後見契約』

2022年 2月13日(日)10:00~12:00 YouTube(オンライン)講演会。 
主催:一般社団法人「親なきあと」相談室関西ネットワーク 
※当日より1週間アーカイブ配信。 
変わりゆく『未成年障がい者の親権を使った任意後見契約』を徹底解説。
参加費:無料
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

シンポジウム情報「大阪モデル」の市民後見人養成・活動支援から今後の成年後見制度を考える

日時:2月26日(土)13:30~16:30 
内容: 
第1部【対談】「大阪モデル」の市民後見人活動と今後への期待 
第2部【パネルディスカッション】 市民後見人「大阪モデル」取組の実際 
会場:オンライン Zoom
大阪市会場① 大阪社会福祉指導センター 4階研修室① 
大阪市会場② 大阪市社会福祉研修・情報センター 4階会議室 
堺市会場 堺市総合福祉会館 5階大研修室
詳細・申し込みは下記の画像参照(クリックでPDF表示)

イベント情報 川内倫子とやまなみ工房の風景~東大阪市民美術センター

開催期間:2022年2月11日~3月13日
開催場所:東大阪市民美術センター
甲賀市障害の者福祉施設「やまなみ工房」の日常風景の撮影を続ける写真家の川内倫子の写真展です。
川内の写真とやまなみ工房で制作された作品を併せて展示し、障害のある方による芸術活動を紹介し、さまざまな属性の方との共生やインクルーシブな社会の実現について考えていきます。
2月11日と13日にはトークイベントも開催されます。
詳細は、下記の画像をクリック

第19回インクルーシブ教育を考えるシンポジウム~豊中市教職員組合

今年も開催します!インクルーシブ教育をみんなで考えよう。 
開催日時:2月19日(土)13:30~16:30 
開催場所:豊中市立文化芸術センター又はオンライン参加 
今年のテーマは「学び」 
主催:豊中市教職員組合、毎日新聞社 
詳細・申込は下記の画像をご覧ください

セミナー情報 オンライン 特別支援学校を卒業してから分かる実情と、 在学中に親として準備しておくべきこと

開催日時:2022年2月19日(土)10:00-11:45 
主催:ぜんち共済株式会社 
講師:金成祐行(全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会 顧問) 
【セミナーの主な内容】
・卒業して社会に出てから実際に起こることとは?
・在学中に親としてこれだけは押さえておきたいポイント
・昨年のセミナーから1年、今の状況は?
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 第32回 日本ダウン症療育研究会

第32回日本ダウン症療育研究会開催のお知らせ。 
主催:日本ダウン症療育研究会(会長 玉井 浩(大阪医科薬科大学 小児高次脳機能研究所 所長)  
大会長:水野誠司 (愛知県医療療育総合センター中央病院 副院長 小児内科・遺伝診療科) 
開催日:2022年3月19日(土) 
会場:Web開催 (運営支援:成進社) 
参加対象:ダウン症の療育、医療、保育、教育、支援等の関係者及びご家族
※一般演題の募集も行っています。
詳細は、下記の画像をクリック

セミナー情報 成年後見半日マスター講座「NPO法人STEP」

成年後見を法人で請け負うNPO法人STEPでは、半日で早わかりできる「成年後見マスター講座」をオンライン(ZOOM)で開催します。偶数月の第3日曜日でご都合の良い時にご参加ください。
また、「一度参加したが、もう一度参加したい」もOK。
各回同じカリキュラムです。
1. 成年後見制度の概要
2. 法定後見
3. 任意後見と委任契約
4. 後見人の実務
5. 事例紹介・おさらい
※参加費 無料 (参加者は、先着順50名)
詳細・申し込みは、下記の画像をクリック

イベント情報 Down’s Innovations Vol.33 Whole Earth Connections #1

Whole Earth Connections(WEC)は、海外在住でダウン症のある子供を育てる日本人の方にお話をお伺いするオンラインイベントです。 
開催日時:2022/02/13 (日)10:00 - 11:30
主催:NPO法人 アクセプションズ 
・NDSS主催のNYCバディウォークの様子 
・コロナ禍におけるNYの学校の様子、コロナワクチンなど 
・年末年始のNYの様子 
・アメリカのダウン症ある人のAdvocater(当事者の主張)についてなどなど 
詳細・申込は、下記の画像をクリック

イベント情報 NHKハート展 10HEARTS大阪展

NHKハート展は、全国の障害のある人から寄せられた詩を紹介する展覧会です。
今年は、パラリンピック開催に合わせた特別展として、これまでの全25回の入選作品から、「今読んでほしい詩」10編をオブジェにした巡回展を開催しています。
主催:NHK大阪放送局、NHK厚生文化事業団、全国社会福祉協議会 
大阪展の開催は2022年1月20日(木)~1月30日(日) 
場所:NHK大阪放送局 1階アトリウム
詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報「障がい者グループホーム」〜知っている人も、知らない人も〜

開催日時:2022年2月27日(日)10:00~12:00 
講師:NPO法人 サポートグループほわほわの会 代表理事 宮﨑充弘氏 
会場: YouTube(オンライン)勉強会 
※当日より3日間アーカイブ配信
2月27日19:00~21:00はZOOM交流会を行います。  
主催:親なきあと相談室関西ネットワーク 
参加費:1,500円
詳細・申し込みは下記の画像をクリック



 

イベント情報 「第13回LLブックフェア」知的障がい者のための わかりやすいを展示

知的障害や自閉症、読み書きに障害がある人たちが楽しんで読書できるよう編集された本を展示、販売する「LL(エルエル)ブックフェアー」が、大阪市中央区内久宝寺町2丁目のギャラリーカフェ「路地カフェ」で開かれている。
主催:知的障がい・自閉症児者のための読書活動を進める会
「LLブック」とは下記の画像をクリック

セミナー情報 日本ダウン症協会大阪支部 「成人期セミナー&交流会」

日本ダウン症協会大阪支部では、2022年2月19日(土)に「成人期セミナー&交流会」を日本ダウン症協会会員限定で開催します。
ダウン症者の平均寿命は60歳を超えています。やはり気になることは先々のこと。みなさまが不安に思っていること、こどもたちの将来に向けて行うべきことをみんなで一緒に考え、道筋を探りましょう。
詳細・申し込みは日本ダウン症協会大阪支部ホームページより(下記の画像をクリック)


成人期ダウン症学会 研究助成プロジェクト

2018年度より新たに研究助成審査委員会を創設しました。本助成は、創造的な研究を支援することで、日本での成人期ダウン症に関する研究を更に普及・発展させることを目的とします。国内で研究に従事されているアカデミアの皆さまの積極的なご応募をお待ちしています。
対象研究:成人期ダウン症に関する国内での研究
助成金額:最大100万円/年度(総額)
助成件数:最大3件
応募資格:特になし
応募期: 2022年1月5日(水)申請書のメール必着
※助成金使途の費目は申請書掲載に限りません、内訳を具体的に記入
※詳細資料添付も可
選考結果:2022年2月上旬(予定)までに採択者をホームページに掲載し、各採択者には採択通知を郵送
成果発表:来年度または再来年度の成人期ダウン症研究会にて研究成果を発表
応募先:成人期ダウン症研究会事務局 Mail: adults.ds.society@gmail.com
申請書はホームページからダウンロードしてください(下記の画像をクリック)


行政情報 厚生労働省が2021年の障害者雇用状況の集計結果を公表

厚生労働省では、民間企業や公的機関などにおける、令和3年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめ、公表しました。障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.3%)以上の障害者を雇うことを義務付けています。今回の集計結果は、同法に基づき、毎年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、障害者の雇用義務のある事業主などに報告を求め、それを集計したものです。
集計結果は下記の画像をクリック

セミナー情報 オンライン バリアバリュー 障害を価値に変える

主催:ぜんち共済株式会社 
日時:2022年1月22日(土)10:00-11:45 
会場:オンライン 
講師:垣内 俊哉(株式会社ミライロ 代表取締役社長) 
「人には誰しも苦手なことがある、人には誰しもつらい過去がある、コンプレックスがある。 一見すべてはネガティブなものに見えますが、それはすべて価値になります。人それぞれが持つ経験や視点、感性はそれが必ず強みになるのです。」
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック


セミナー情報 「成年後見のあれやこれや」「親なきあと」相談室 関西ネットワーク #9

主催:「親なきあと」相談室関西ネットワーク主催
講師:NPO法人 障がい者・高齢者市民後見STEP 代表理事 竹村 哲也 氏
2022年 1月23日(日) 
10:00~12:00 YouTube(オンライン)勉強会 ※当日より3日間アーカイブでご視聴頂けます 
19:00~21:00 zoomオンライン交流会 
参加費:1,500円 
詳細・申込は下記の画像をクリック

行政情報 第12回 成年後見制度利用促進専門家会議

厚生労働省の成年後見制度促進専門家会議は2021年12月15日、成年後見制度の利用を促進する2022年度からの5カ年計画案を示した。本人が亡くなるまで基本は利用を中断できない現行の仕組みを改め、必要な期間や事柄に絞って柔軟に使えるようにする検討方針を盛り込んだ。
厚生労働省のホームページに資料が掲載されています。
詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報 「凸凹のある子」進学の壁を越えるには デジタル時代の学び語るイベント

寺子屋朝日に掲載。 
読み書き障害など学びづらさのある子はどう学習し、進学の壁をどう乗り越えればいいのか…。オンラインイベント「凸凹のある子の未来を輝かせよう~GIGA時代だからできる進学と学び」(主催・朝日新聞社総合プロデュース本部)が4日に開かれた。専門家6人と、代読などの配慮を受けて受験した高校生・大学生3人が登壇。インクルーシブ教育が叫ばれる「1人1台端末時代」の学びを語り合った。  
※このイベントのアーカイブ動画は、12月14日~来年1月31日まで期間限定で、朝日新聞のサイト寺子屋朝日で、ご覧いただけます。

セミナー情報 遺言寄付Webセミナー 『相続・遺言のリアルな話』〜遺言と寄付の不思議な関係〜

主催:認定NPO法人テラ・ルネッサンス
共催・事務局:一般社団法人日本相続知財センター本部
申込〆切:2021年12月16日(木)17時→2022年1月17日(月)10時に変更になりました。 
配信方法:YouTubeアーカイブ 配信
日時:2021年12月16日(木)17時~2022年1月17日(月)17時(この期間中は何度でもご視聴いただけます。)
参加費:無料 
詳細・申込は下記の画像をクリック

セミナー情報 スーパー又村塾ONLE 成年後見制度の現状と課題その2

成年後見制度その1の後編として、今回は成年後見制度の現状と課題について説明します。「成年後見制度の現状と課題 その1」では、制度の概要と現状について説明しています。まだご覧になっていない場合は、そちらも合わせて御覧ください。 
「その2」は下記の画像をクリック


イベント情報 12月開催!「あつまれ!あかはなキッズたち!」クリニクラウンとみんなでWebであそぼう!特別編

主催:日本クリニクラウン協会 
日時:2021年12月26日(日)10時00分~12時00分 
対象:病院や自宅で療養しているこどもたちやきょうだい 
   クリニクラウンを応援してくれるこどもたち 
   病気を抱えるこどもたちを応援している施設や団体・個人 
費用:無料(インターネット通信に係る費用はご負担ください)
「あつまれ!あかはなキッズたち!クリニクラウンとみんなでWebであそぼう」!
詳細・申込は下記の画像をクリック

書籍情報 良い相続・悪い相続 ~チャートで把握する相続危険度~

一般社団法人相続診断協会 編 
2021年12月9日発売。 
「親なきあと」相談室関西ネットワーク代表で、税理士法人アクセス代表税理士の藤原由親さんも事例を寄稿されています。障がいのある子の親なきあと~遺言があれば成年後見人は不要に~ 
現在、アマゾンなどで予約受付中 
詳細は下記の画像をクリック

きょうだいさんのための情報サイト「うぇるしぶ」OPEN

「うぇるしぶ」は、子どものきょうだいさんが自分らしく生きるための「ヒント」を見つける情報サイトです。 
きょうだいさんの味方・しぶりんや仲間たちが、きょうだいさんの「誰かに言いづらい気持ちや困っていること」を一緒に受けとめ、考えていきます。 
またきょうだいさんが、これからを生きる上でのヒントを本や映画、ひと休みしたいときにできる「くふう」も紹介しています。 
詳細はホームページ(下記の画像をクリック)

大阪府が令和3年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」入賞作品を発表

【12月3日から9日は障がい者週間です】
「大阪府では、障がいのある人もない人もお互いに理解して支え合うことのできるまち、共生社会の実現をめざしています。障がい者に対する府民の理解の促進を図るため、府民を対象に「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」の募集を行ない、大阪府の入賞作品を決定しました。」とのこと。
詳細は・入選作品は下記の画像をクリック

行政情報 内閣府 令和3年度「障害者週間」

障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、「障害者週間」の期間を中心に障害者の自立及び社会参加の支援のための様々な取組を実施します。
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 12月3日~9日は障害者週間

2021年の障害者週間は12月3日~9日。
新梅田シティではシンポジウムや関連イベントが開催されます。 
さをり織りのワークショップ(12月10日(金)〜12月12日(日)11:00〜17:00)では、クローバーの会のメンバーの作品も展示販売されるよ!
詳細は、下記の画像をクリック

その他にも、大阪府の府政だより12月号 にもいくつかのイベントが紹介されています。 

セミナー情報 旧優生保護法裁判について

主催:ぜんち共済株式会社
開催日:2021年12月11日(土)10:00~11:00
会場:オンライン
全国8か所で裁判が行われる中、東京高裁での弁護団団長の関哉先生をお迎えし、旧優生保護法裁判についてお話をいただきます。
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック

書籍情報 「\年内に解決したいお悩みNO.1/頑固で動かないダウン症キッズが切り替え上手になる本」

 2021.11.27
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊嶋区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・松下かよによる、ダウン症キッズの切り替えできないを解決する「\年内に解決したいお悩みNO.1/頑固で動かないダウン症キッズが切り替え上手になる本」を配布開始しました。松下かよさんには、ダウン症のこどもがいます。この書籍がプレスリリースされ、時事ドットコムで紹介されています。期間限定でPDFでダウンロードできます。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 実際のところどーなん?「障がい者の家族信託」

第14回「親なきあと」相談室関西ネットワーク主催
2021年12月19日(日)
10:00~12:00 YouTube(オンライン)勉強会 ※当日より3日間アーカイブでご視聴頂けます。
講師:細谷 洋貴(行政書士法人 アクセス 代表)
19:00~21:00 zoomオンライン交流会
参加費:1,500円
参加申込は、下記の画像をクリック

セミナー情報 日本の常識、非常識!? 明日から役立つ 海外に学ぶ障がい者支援

ぜんち共済主催のオンラインセミナー
日本の障がい者支援の「いま」と「これから」をみんなで考えよう!
今回の講師は、社会福祉法人北摂杉の子会 理事長 松上 利男さん、株式会社Lean on Me 代表取締役 志村 駿介さん。
海外での体験や支援視察をもとに、日本の障がい者支援のあり方について、学びも交えて対話します!
日時 :2021年12月18日(土)10:00〜11:45
会場 :オンライン(YouTubeライブ)
講師 :松上 利男 (社会福祉法人北摂杉の子会 理事長)、志村 駿介 (株式会社Lean on Me 代表取締役)
参加費:無料
申込は、下記の画像をクリック

第56回「NHK障害福祉賞」入選作品が決まりました!

NHK厚生文化事業団が主催する「NHK障害福祉賞」の入選作品が決定しました。
「NHK障害福祉賞」は、1961(昭和41)年、当時肢体不自由児・者に比べて実態が知られていなかった知的障害児・者に光をあてるため、「精神薄弱者(児)福祉実践記録」を創設したのが始まりです。以来、障害への理解や関心を広げるため、テーマや部門を設けながら継続しています。
現在は、障害のあるご本人の部門(第1部門)と、障害のある人とともに歩んでいる人の部門(第2部門)の2部門で体験作文を募集し、入選作品を広く紹介しています。
詳細は下記の画像をクリック

日本弁護士連合会 第3回 全国一斉障害年金法律相談会(電話相談)

日時:2021年11月25日(木)10:00~16:00
障害年金は、障がいのある人の生活を支える基本的権利です。
障害年金に関する一般的な相談や支給停止・支給却下の事案等につき、全国各地の弁護士が無料で相談をお受けします(相談料無料・予約不要)。
詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報 合同学術集会 市民公開講座(無料)に岸田奈美さんが登壇

ダウン症の弟と車いすの母(岸田ひろ実さん)を持ち、作家・エッセイストとして活躍する岸田奈美さんが、第44回日本小児遺伝学会・第3回日本ダウン症学会・第3回日本ダウン症会議 合同学術集会の市民公開講座で基調講演を行います。動画配信され、どなたでも視聴できます。
2021年11月14日(日)14:45~16:45
○司会:長谷部 真奈見
○スペシャルコンテンツ(動画)
○生活実態調査報告 玉井 邦夫(日本ダウン症協会代表理事)、 玉井 浩(日本ダウン症協会理事)
○基調講演 岸田 奈美(作家、エッセイスト)
「市民公開講座は、視聴開始時間になりますと「つながる」サイト内の「市民公開講座」のページにて視聴ができるようになります。」とのこと
日本ダウン症学術集会ホームページ→メニューの市民公開講座をクリックしてご視聴ください。

セミナー情報 めばえ21 ダウン症の探求と実践 ~伴学プログラム~

開催日:2021年11月28日~2022年1月10日までの全6回
会場:箕面市民活動センター 又はオンライン(選択制)
ダウン症をキーワードに、医療・福祉・教育・心理学・社会 学など、専門領域の講師陣による最新の情報に触れてみませんか? 知的障がいや発達障がいのある状況を、支援する側とされる側という関係ではなく、社会をより 良くするために、共に学びあう者(伴学者)としての意識 を育てましょう。 
【こんなあなたに受講してほしいです!】
家族や友人・知人に障がいのある人がいる
医療や福祉、教育、行政、サービス業に従事している
新しい社会事業のヒントが欲しい
現在、学生として医療や福祉、教育関連の職業をめざしている
知的好奇心が旺盛何 何か社会のためになるボランティアをやってみたい
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

映画情報 「僕とオトウト」 大阪で公開!

公開日時:2021年11月6日(土)~11月12日(金)13:45~15:05
※毎回、上映終了後には髙木監督と豪華ゲストによるトークショーも有ります。
上映劇場:シネ・ヌーヴォ(九条)
鑑賞料金:一般1300円、学生800円、シニア1100円、会員1000円(オンラインチケットで購入お願いします)
ヤフーニュース/まいどなニュースでも紹介されています
「わかり合えないならそれでもいい」重度の知的障害を抱える弟との日々を大学院生が映画に
※京都大学大学院で共生人間学を学ぶ髙木佑透監督が、重度の知的障害をもつ弟・壮真にカメラを向けた「僕とオトウト」。幼いときからやんちゃな弟を守りつづけてきた兄は、その弟が大きくなりしばし親の手に負えなくなったいま、将来弟の面倒を見るのは自分しかいないのではないかと思い悩む。それにはまず弟のことをもっと知らなくてはならない。こうしてカメラを通じて弟との対話をはじめた兄だが、障害をもつ弟とのあいだにコミュニケーションは成立するのか。映画を通じて、双方の成長を見届けよう。
※詳細は、僕とオトウト公式ホームページより(下記の画像をクリック)

トークショーのゲストは下記の通り

セミナー情報 「サポートブックの重要性と可能性」~未来の支援者に託す手紙~

セミナー情報 第13回「親なきあと」相談室関西ネットワークオンラインセミナー「サポートブックの重要性と可能性」~未来の支援者に託す手紙~
【日時】2021年11月26日(金)10:00~12:00(オンラインセミナー)19:00~21:00(オンライン交流会)
【会場】YouTnbe(オンライン配信)*当日より3日間限定のアーカイブ配信がございます。
【主催】「親なきあと」相談室関西ネットワーク
【講師】森田智子相談室メンバー、重症心身障がい者の母
【参加費】1,500円(夜のZOOMオンライン交流会込み)
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック

サポートブックは河内長野市のホームページからダウンロードできます

セミナー情報 教えて、大屋先生! 知的・発達障がいのある方の 健康 と 病院との上手な付き合い方

開催日:2021年11月20日(土)
会場:オンライン
主催:ぜんち共済株式会社
講師:大屋滋(総合病院国保旭中央病院 千葉県自閉症協会会長)
自らもふたりの自閉症の子供を持つ医師 大屋茂さんが登壇。障がいのある方の健康と病院との付き合い方などついてお話いただきます。
申込は、下記の画像をクリック

セミナー情報 言語聴覚士が作った「思わず話したくなるイラストBOOK」

開催日:2021年11月26日(金)19:00~20:00
会場:オンライン
講師:鳥居 千登勢先生
目黒区児童発達支援センターすくすくのびのび園
東京リハビリ整形外科クリニックおおた
訪問看護、特別支援学級、保育園や保健センターにて言語・コミュニケーションの評価および個別支援に携わっている。
「思わず話したくなるイラストBOOK」の出版記念講演会 書籍の使い方を解説
お申し込みは、画像のQRコードより

書籍 言語聴覚士が作った 思わず話したくなるイラストBOOK 〜ことば・コミュニケーションを育む〜 は11月16日販売開始
購入は下記の画像をクリック

セミナー情報 「障がいのある子と家族のための遺言」Part 2

Down’s Innovations Vol.32
障がいのある子どもの将来を考えるシリーズ「障がいのある子と家族のための遺言」Part 2
開催日時:12月5日(土)10:00~
会場:オンライン
主催:NPO法人アクセプションズ
講師:あしたパートナーズ代表理事 伊藤良太弁護士
聞き手:アクセプションズ理事 長谷部真奈見
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

着床前検査 日本ダウン症協会が意見書

体外受精した受精卵の染色体に異常がないかどうかを調べる「着床前検査」について、公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)は日本産科婦人科学会が開催した公開シンポジウムに意見書を提出しました。

セミナー情報 Down’s Innovations Vol.30 どきょうだい温泉

日時 2021年11月21日(土)
会場 オンライン
主催 NPO法人アクセプションズ
ゲスト 志村 駿介さん(株式会社Lean on Me 代表取締役CEO)、そうへいさん
志村さんがダウン症の弟さんとゲスト出演。「きょうだい」としてのお話をされます。
※詳細・申し込みは下記の画像をクリック

研修会情報 令和3年度大阪府障がい者虐待防止・権利擁護研修の開催

府内の障がい福祉サービス事業所および障がい児通所支援事業所などの管理者もしくはサービス管理責任者などを対象に、障がい者の権利擁護について理解を深め、障がい者虐待の防止および組織運営体制を構築するための研修(講義・演習)をウェブで開催します。
3.研修日程と実施方法
①講義:動画配信(YouTube) 令和 3 年 12 月 1 日(水)~令和 4 年 1 月 7 日(金)
②演習:オンライン会議システム(Zoom)
令和 3 年 12 月 21 日(火)、12 月 23 日(木)、令和 4 年 1 月 12 日(水)、1 月 14 日(金)のうちのいずれか
③理解度チェック 令和 3 年 12 月 1 日(水)~令和 4 年 1 月 21 日(金)
※詳細・申込は下記の画像をクリック

セミナー情報 障がいのある子と家族のための遺言

NPO法人アクセプションズ主催のセミナーです
Down’s Innovations Vol.29 障がいのある子どもの将来を考えるシリーズ「障がいのある子と家族のための遺言」
2021/10/24 (日)10:00 - 12:00 
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 「わかりやすい成年後見勉強会」

2021年10月31日(日)
10:00~12:00 YouTube(オンライン)勉強会
19:00~21:00 zoomオンライン交流会
参加費:1,500円
主催:「親なきあと」相談室関西ネットワーク
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

イベント情報 オンライン NHKハートフォーラム 「あがるアートの会議2021」

日時 2021年11月6日(土)17:00~
会場 オンライン
参加料 無料
人々の気持ちや地域の魅力を‘アゲる’全国の福祉や医療現場などから生み出されたアート活動を紹介するハートネットTVのシリーズ“あがるアート”。
アートが福祉/地域/ビジネスなどとかけ合わされて生まれた成果を、どう発展させることができるのか考えていきます。
詳細・参加申込は下記のが画像をクリック

セミナー情報 リタリコライフ勉強会

リタリコライフでは、発達障害や知的障害をもつこどもの保護者のために、さまざまなセミナーをオンラインで行っています。
詳細は下記の画像をクリック

書籍情報 ダウン症神話から自由になれば 子育てをもっと楽しめる

著者 長谷川知子
出版社 遠見書房
この本は,ダウン症神話を信じて子育ての自信をなくしたり,悩んだりしている親ごさんや,彼らを支えたい人たちに向けて書かれています。ダウン症についての正しい知識を知り,「障がい」や「違い」よりも私たちと「同じ」ところに目を向ければ,もっと自信をもって子育てを楽しむことができるでしょう。
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 D.D.D.クラブ「ドンドコデー」&「子どもドラムフェスタ」

D.D.D.クラブは大阪府立豊中支援学校の卒業生とその保護者の声から生まれました。
活動テーマ《歌って、踊って、ドラムでハッピー!》をテーマに、2007年よりステージ活動を始め、今では、学校も地域も年齢も超えて、活動の輪がグーンと広がりました!
そのD.D.D.クラブが主催するドラムの祭典「第6回ドンドコデー」が下記の通り開催されます。
開催日時 2021年9月18日(土)10:00~16:15
開催場所 箕面市立文化芸能劇場
入場料無料

クローバーの会のメンバーも出演するよ!
◉4部制です。
①10:00〜11:15 ②11:30〜12:45 ③13:30〜14:45 ④15:00〜16:15
各部11人前後+講師演奏(2部は講師演奏無)で進行します。
◉出演者は43人程。
◉今回の会場は300席でゆったり余裕を持って、ソーシャルディスタンスで座っていただけます。(入替制ではないです。席自由、演奏中の入場はお控え下さい。)
◉駐車場有(受付で駐車券、手帳を提示すると半額に減免)
※ドンドコデーとは…下記の画像をクリック

また、10月9日(土)には「子どもドラムフェスタ」がローズ文化ホールで開催されます。
詳細は、下記の画像をクリック

セミナー動画 障害者差別解消法

ドコモ ハーティサロン 「スーパー又村塾」
障害者差別解消法について~法律の概要と最新情報~
動画は、下記の画像をクリック

こちらもあわせてどうぞ

セミナー情報 親心後見webセミナーin 富山+上越

配信日時:9月17日(金)17時〜10月4日(月)10時(その間いつでも何度でも視聴できます)
参加対象:障がいのある子の保護者・ご家族・支援者・教育者
参加費:無料
主催:日本相続知財センター富山支部+上越支部
講師:鹿内幸四郎
【第一部】専門用語を使わない障がいのある子の「親なき後」のお金の話
【第二部】過去のアンケートからピックアップ『もっと知りたいこと』。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 小児遺伝学会・ダウン症学会合同学術集会

日本小児遺伝学会 / 日本ダウン症学会 / 公益財団法人日本ダウン症協会では、合同学術集会の開催を発表しています。
第3回日本ダウン症会議、第2回日本ダウン症学会学術集会、第44回日本小児遺伝学会学術集会を合同で行うもので、全てweb会議で開催されます。
開催日 2021年11月12日(金)11月13日(土)11月14日(日)
内容・プログラムは下記の画像をクリック

参加費 9月末までの申し込みで下記の通り早期割引となります。
参加登録は、下記の画像をクリック

イベント情報 バディウォーク@京都2021

今年もやります!京都バディウォーク
<みんなちがって ミズタマ>
開催日 2021年10月9日(土)10:00~13:00
集合 鴨川デルタ西側ウッドデッキ
鴨川河川敷での開催で、出町橋〜出雲路橋までの約1キロをバディウォークします
スペシャルゲストはパラの開会式でもダンスを披露された義足のダンサー大前光市さんです。
※天候などの影響で日程など変更の可能性が有ります。詳細はFacebookページ(下記画像をクリック)をチェック。



セミナー情報 クリニクラウン多職種勉強会

認定NPO法人日本クリニクラウン協会が主催する「第3回 Healthcare Clowningと療養環境を考える多職種勉強会 「あそびは無限!病児の今を支える大人たちの勉強会」の開催が決定しました
開催日 2021年9月11日(土)9月12日(日)
「病気や障がいを抱えるこどもたちと家族を支えるためには、社会全体が“成熟”することがとても重要です。すべてのこどもがこどもらしく過ごせる社会、そして誰もが笑顔になれる社会を目指すために、「第3回Healthcare Clowning と療養環境を考える多職種勉強会」開催します。」とのこと。
詳細・お申込みは下記の画像をクリック

クリニクラウンとは…下記の画像をクリック

セミナー情報 ダウン症児の就学に向けて

日本ダウン症協会大阪支部では、秋の勉強会を開催します。
日時 2021年9月20日(月・祝)14:00~16:00
会場 オンライン 
内容 第一部 ダウン症児の就学期の医療 第二部 ダウン症児の就学準備
参加費 JDS大阪支部会員:無料 非会員:500円
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック


イベント情報 バディウオーク関西2021 in大阪

バディウオーク関西は、2021年10月30日(土)に長居公園での開催を決定しました。
詳細は後報ですが、毎回頭を悩ませる資金を何とかしたいとの思いで、クラウドファンディングを通じて支援を募ることになりました。
詳細は下記の画像をクリック

バディウオークとは→下記の画像をクリック

セミナー情報 オンライン 障害年金まるわかりセミナー

「親なきあと」相談室 関西ネットワークでは、相談員の社会保険労務士のおふたりによる、障害年金まるわかりセミナーをオンラインで開催します。
日時 2021年9月27日(月)13:00~15:00
詳細・お申込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 オンライン「障害年金オンラインセミナー」

Zoomオンライン「障害年金セミナー」
主催 岩手県知的障害児者生活サポート協会  運営協力 株式会社ジェーアイシー
日時 2021年10月2日(土)13:30~15:15
参加費 無料
講師 猪狩 慎一氏(ポラリス社会保険労務士事務所 代表)
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

書籍情報 ダウン症のすべて改訂2版

中外医学社 より出版 諏訪まゆみ 編著
「ダウン症児について,その身体的特徴から可能性の高い疾患の診断・治療,リハビリ,さらには生活面のサポートまでを網羅したガイドブック.正しい知識と対応法が分かりやすいと,医療者のみならず学校関係者等にも好評を得てきた.今版では近年の進歩や変化を踏まえて全体を見直し,形成外科や歯科,ファシリティードッグなど,新たな項目も追加.さらにパワーアップした」とのこと
詳細は下記の画像をクリック(amazonでも購入できます)

セミナー情報 親なきあとのお金と住まい

ぜんち共済株式会社では、2021年8月21日(土)に「障がいのある方のご家族や支援されている方向けセミナー」をオンラインにて開催します。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

セミナー情報 いちばん星×藤井奈緒 連続セミナー

「親なきあと」相談室関西ネットワーク代表の藤井奈緒さんをむかえ、NPO法人いちばん星さんが主催する「親なきあと」の連続セミナーです。
お問い合わせは→ichibanboshiboshi@yahoo.co.jp
※コロナ禍の影響で下記のセミナーのうち、8月21日のセミナーはオンライン開催に変更になりました。
また、9月4日は会場開催ですが、ワークショップは中止し、8月21日と同様の内容で行うことになりました。

セミナー情報 オンラインサマーフェスタ

株式会社LITALICOでは、発達が気になる子どもについてのオンラインイベントを開催します。
2021年7月17日(土)7月18日(日)保護者向けセミナーイベント
2021年7月31日(土)8月1日(日) お子さま向けワークショップイベント
詳細・申込は下記の画像をクリック


セミナー情報 障がいの理解講座(オンデマンド講座)

社会福祉法人 大阪市障がい者福祉・スポーツ協会 大阪市長居障がい者スポーツセンターでは下記の通り「令和3年度 障がいの理解講座をオンデマンドで開催します。
詳細・申し込みは下記の画像をクリック

フォーラム情報 NHKハートフォーラム「子どもの発達障害〜アフターコロナに向けて、「子どもファースト」をどう実現する?〜」

NHKとNHK厚生文化事業団では、NHKハートフォーラム「子どもの発達障害〜アフターコロナに向けて、「子どもファースト」をどう実現する?〜」を2021年8月9日(月・祝)に開催します。
詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報 Down's Innovations Vol.28 障がいのある子どもの将来を考える(就労・住まい・親なきあと)③

NPO法人アクセプションズ主催の「障がいのある子どもの将来を考える」の第3弾です。
テーマ 『障がいのある子の親なきあと〜実際の事例から〜』
開催日 2021年8月8日(日)10:00~
講師 一般社団法人あしたパートナーズ理事、プルデンシャル生命保険(株)東京第三支社 ライフプランナー 首藤徹也
詳細は下記の画像をクリック

イベント情報 日本ダウン症協会大阪支部 ダウン症の乳幼児交流会

日本ダウン症協会大阪支部では2021年7月18日(日)にダウン症の乳幼児を対象とした交流会を開催します。
芦屋木口館(限定参加)とオンラインで各地・個人を結びます。
大阪支部支部長の玉井浩先生(大阪医科薬科大学小児科名誉教授)や、先輩方からのアドバイスもお楽しみに。
JDS大阪支部会員には別途お手紙でご案内します。お問い合わせは、大阪支部にメール(jds.osk@gmailcom)にて
詳細は大阪支部ホームページにて→下記の画像をクリック

書籍情報 「立って眺めてゐたっけが‥」ダウン症青年155人の声

ダウン症の少年たちの姿はブログなどでよく見るけれど、その後どう成長してどんな生活を送るかはあまり知られていないよね。ダウン症の赤ちゃんを産んだばかりの方、出生前検査でダウン症と判定されてどう育つのか知りたい方、ぜひその姿をご覧ください‥クローバーの会のメンバーも登場するぞ。
安藤忠(子供の城協会理事長)編 題字はダウン症の書家 隅野由子
詳細は下記の画像をクリック(amazonでも購入可)

過去の写真集も併せてどうぞ