トピックス

「わたしたちは、ここにいます」企画 障害のある人とマスク

コロナ渦で、感染を恐れるなどの理由で外出が制限される障がい者も多くいて、障害のある人を町で見かける機会が減るのではないかという危惧が有ります。ましてや、身体的、精神的要因によりマスクをできない人はなおさらです。
厚労省では、「マスク等の着用が困難な方に対する国民の皆様のご理解を」と呼びかけています。
詳細は、下記の画像をクリック

マスクが着用できない方のためのマーク「わけがありますく」は下記の画像をクリック


行政情報 厚生労働省 第1回NIPT等の出生前検査に関する専門委員会開催

2020年10月28日(水)10:00~12:00 第1回NIPT(新型出生前診断)等の出生前検査に関する専門委員会が開催されます。委員会の様子はyoutubeでライブ配信されるとのこと。
詳細は、下記の画像をクリック

NIPTの専門委員会に関わる記事は下記
日テレニュース24→こちら
FNNプライムオンライン→こちら
ヤフーニュース/朝日新聞→こちら

セミナー情報 ことば音楽療法の基礎

「発達支援協会が沖縄の放課後等デイサービス向けに案内を作ったので「沖縄」と書かれてありますが、オンラインですのでどこの方でも受講可能です」とのこと
※ふかや音楽教室のホームページは下記の画像をクリック


セミナー情報 オンライン ダウン症のある人の健康管理

2020年11月8日(日) 13:00~14:45
主催 日本ダウン症協会 富山支部
講師 大橋博文(埼玉県立小児医療センター 遺伝科 部長)
参加費 無料
Zoomを利用したオンラインセミナーです
※詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報 ダウン症児・者のための新たなバーチャルクリニック

ダウン症のある人たちのための新たなバーチャルクリニック(遠隔診療)~DSC2U~
2020年11月3日(火・祝)9:00~ オンラインセミナー 主催:ヨコハマプロジェクト
米国マサチューセッツ総合病院ダウン症候群プログラムディレクター ブライアン・スコトコ先生と公益財団法人日本ダウン症協会理事の玉井浩先生他専門家をパネリストに迎えてディスカッション形式で開催されます。
※詳細・お申し込みはは下記の画像をクリック

ヨコハマプロジェクトのホームページは下記の画像をクリック

セミナー情報 アクセプションズ ダウン症のある子どもを持つ親向け写真力スキルアップ講座

NPO法人アクセプションズではダウン症のある子どもを持つ親向け写真力スキルアップ講座を、ZOOMを利用したオンラインで開催します。
1回目 2020年11月8日(日)9時45分開場 10時開始 12時終了予定
2回目 2020年12月13日(日)9時45分開場 10時開始 12時終了予定
会場:オンライン ZOOM
プロの指導を受けることでスマホの撮影でも自分らしい写真が撮れるようになります。愛おしい我が子の写真撮影のスキルをアップしてみませんか?
※詳細・お申し込みは、下記の画像をクリック


セミナー情報 オンライン 障がいのある方のご家族の「きょうだい」に関するセミナー

ぜんち共済では2020年11月14日(土)10:00~11:45にZOOMを使用し、障がいや慢性疾患、難病などのある人の兄弟姉妹”きょうだい”に関するWEBセミナーを開催します。
講師は、法律事務所シブリング代表弁護士 藤木和子さん、福岡きょうだいの会副会長 太田信介さん、ファーストペンギン代表 山下のぞみさん、一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会代表理事 持田恭子さんの4名を迎え、障がいのあるご本人とそのご家族が安心して暮らせるための情報提供していただきます。
詳細・お申し込みは下記の画像をクリック

イベント情報 D.D.D.クラブ子どもドラムフェスタ

障がい者の音楽活動を支援するD.D.Dクラブでは、10月10日(土)14:00より「子どもドラムフェスタ2020」をyoutubeにてライブ配信します。
視聴は下記の画像をクリック

D.D.D.クラブの紹介
知的障がいのある青少年の音楽活動での社会参加を呼びかけ、サポートする大阪音大の園田葉子先生が、大阪府立豊中支援学校の教員時代に「在学中だけでなく、卒業しても仲間と一緒に音楽活動を楽しめたらいいのにな…!」という卒業生とその保護者の声から生まれました。《歌って、踊って、ドラムでハッピー!》を合い言葉に、在校生と卒業生、地域と学校をつなぐステージ活動を行い、学校を超えて活動の輪を広げています。

団体情報 NPO法人SUPLIFE 『バディウォーク東京』を継承

『バディウォーク東京』の主催はNPO法人アクセプションズから「NPO法人SUPLIFE」にバトンタッチすることになりました。
NPO法人SUPLIFE のホームページは下記の画像をクリック

NPO法人アクセプションズ 理事長の古市理代さんは、その経緯を下記の通り発信しています。
「『バディウォーク東京』は私たちにとって大切な宝物のようなイベントです。だからこそ、この先も継続したいという思いがあります。しかしながら、私たちは学校や働く環境がまだまだダウン症への理解が進んでおらず、本人と家族の希望も叶えられない現状があることも知っています。次第に、さらに活動を広げ新たなチャレンジをしたいと考えるようになりました。
そこで、私たちと想いを同じくする団体、NPO法人SUPLIFEへ、バディウォーク東京の主催のバトンを引き継ぐことを決心しました。この素晴らしいNPO団体が新しいバディウォークを創造することで、より乳幼児のご家族のニーズを汲み取った『バディウォーク東京』の開催がなされると期待しています。」

映画情報 発達障害の息子と父親を描く「靴ひも」

イスラエル映画。別れた妻の突然の死で30年ぶりに父と発達障害の息子が同居することになった物語。「靴ひも」は息子が苦手の「靴ひもを結ぶこと」を指していて、父と子の関係の変化と成長の象徴として何度か登場します。
関西では10月23日から順次公開。
詳細は、下記の画像をクリック

行政情報 大阪府 令和2年度障がい者虐待防止・権利擁護研修を開催

大阪府では、府内の障がい福祉サービス事業所及び障がい児通所支援事業所の管理者もしくはサービス管理責任者等の方を対象に、標記研修を開催します。令和2年度は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、講義・演習ともにオンライン(YouTube動画、e-ラーニング)による研修を実施します。
各事業所において、障がい者の権利擁護について理解を深め、障がい者虐待の防止及び組織運営体制の構築を図るため、本研修をご受講ください。 
※詳細・お申し込みは下記の画像をクリック

「みんなで楽しもう!映画上映文化祭」第二弾 アンケートご協力のお願い

認定NPO法人DPI日本会議では、「インクルーシブまるごと実現プロジェクト」の一環である「ソーシャルインクルージョンの視点に基づく障害者文化芸術」事業のひとつとして、映画の上映を行っています。
障がいのある人たちが、楽しく映画を観るために必要な配慮を探るために、アンケートを募集しています。映画鑑賞時に困ったことや「こんな懸念があるから映画館に足を運べない」など、思いをぜひお伝えください。
※DPI日本会議のホームページは、下記の画像をクリック

※アンケートは→こちら

書籍情報 『弱いはつよい』

風鳴舎より新刊のお知らせ『弱いはつよい』2020年10月5日発売
昨年出会った二人の女の子がいます。二人ともダウン症。今年、成人式を迎えました。その写真は、今年一番嬉しい写真でした。村上有香(文:詩) 伊藤美憂(絵)
ゆかちゃんは、みんな笑顔に元気にするアメちゃんを空から配っているような、ユーモアと愛嬌あふれる元気いっぱいの天使。みゆうちゃんは、か細い声と風貌とはまったく異なる、熱いマグマ、情熱、意思、エネルギーとパワーを感じさせる乙女。本の中面をチラ見せ致します。ゆかちゃんによる詩「弱い」と、みゆうちゃんによる扉の絵(赤い豹!)です。詩と絵を60-70編掲載。ちなみに、ゆかちゃんは、NHKハート展で6回入選。5000人を超える詩の中から6回も選ばれている才能あふれる詩人。今回初の著作となります。そして、原田大二郎さん、セイン・カミュさん、キンタローさん、ロコ・サトシさん、藤岡みなみさんといった有名人が、詩に合わせて描いてくださった絵も掲載されています(風鳴舎FaceBookページより)。

※発注方法は下記の画像をクリック

イベント情報 バディウオーク@KYOTO2020

2020年のバディウオーク@KYOTOは「水玉ダンスフェスティバル」
10月4日に(日)13:00よりyoutubeにてライブ配信されます。
※当日は下記の画像をクリックしてご参加ください。

 

内容はこちら

※バディウォーク@京都2020の追加情報をお知らせします‼️
その1 毎年、ロームシアターと岡崎公園周辺を音楽隊と共に練り歩くウォーキングを今回も実施することにしました。見学、参加を希望される方はお集まりください。時間は、12:00~12:30会場は、岡崎公園参加人数は、30名程度
*コロナ感染対策として、参加者はフェイスシールドあるいはマスク装着をお願いします。
その2 ノースホールで実施するフリーダンスコンテストのゲスト審査員として、フランソワ・アルデンテさん、ダニエル・ジュゲムさんが登場!豪華絢爛な姿とトークをお楽しみください。

行政情報 大阪市が令和2年度市営福祉目的住宅の入居者募集を再開

大阪市では、ひとり親(母子・父子)・高齢者・障がい者及び車いす常用者世帯を対象とし、生活の安定と健康の保持等福祉の向上を図るため、市営住宅の一部を福祉目的住宅として入居者を募集しています。令和2年度については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響から、募集予定住戸の補修実施のめどが立たず、5月に予定していた入居者募集を中止しておりましたが、状況が改善したため、入居者募集を11月17日より再開します。
※詳細は、下記の画像をクリック

セミナー情報 オンライン 第9回小児地域リハ研究会

地域で小児科の立場からリハビリに力を入れられている先生に、「発達に特徴のあるお子さんの就学について」という問いを立てました。また、今回はお伝えする内容をより分かりやすくする為にも、就学前と就学後の関わりについて2回に渡りお届けします。
2020年10月19日(月)19:30~20:30オンライン配信 下記の画像より、QRコードを読み取って登録し、ご参加ください。

特集 NHKハートネット 発達障害 相談窓口・支援団体まとめ

発達障害は、行動や認知の特徴(「特性」)によって分類されますが、見た目では分からないため、大人になるまで見過ごされることも…発達障害に関する相談窓口・支援団体の情報をまとめています。
※詳細は、下記の画像をクリック

セミナー情報 オンライン ピアサポートの心得 基礎編

「NPO法人親の子未来を支える会」では、2020年9月22日(火)14:00~ 標題のセミナーをオンラインで開催します。
公益財団法人日本ダウン症協会代表理事の玉井邦夫氏も登壇されます。
※詳細は、下記の画像をクリック

※親子の未来を支える会のホームページは下記の画像をクリック

行政情報 「R2年度大阪府ハートフル企業顕彰制度」

「令和2年度 大阪府ハートフル企業顕彰制度」の表彰対象企業の募集について
大阪府では、障がい者雇用の一層の拡大をめざすため、障がい者雇用に関わる特に優れた取組を行っている企業を表彰します。このたび、「大阪府ハートフル企業顕彰制度」の表彰対象となる企業を募集します。皆様のご応募をお待ちしております。
※詳細は下記の画像をクリック

セミナー情報 日本ダウン症協会 秋の勉強会

日本ダウン症協会大阪支部では、9月27日(日)14:00からオンラインで勉強会を開催します。今回は、コロナ渦でも歩みを止めずに活動する人たちの取り組みを紹介します。アプリやソフトのダウンロードは不要です。参加費は何と無料!
当日は下記の画像をクリックしてご参加ください

書籍情報 障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

鹿野佐代子さん渾身の著書です
この本のタイトルにある「親亡き後」は漠然とした親亡き後ではなく、いつを指すのか明確で、制度の利用をするときの注意点やマイナス面もしっかり掲載しています。そして、子の対策だけでなく、忘れがちな親である自分自身の対策についても豊富です。もうすぐ書店にならびます!
Amazonのサイトでは9月17日発売予定
詳細は、下記の画像をクリック

イベント情報 映画 障害者の親亡き後 追う「普通に死ぬ」

重い障害のある人が「親亡き後」も地域で暮らし続けられるよう、家族や支援者らが奮闘するドキュメンタリー「普通に死ぬ〜いのちの自立〜」。利用できる福祉サービスや医療が限られる中、障害の有無にかかわらず、誰でも地域で「普通に生き、死ぬ」にはどうしたらよいかを問いかける。愛知県を皮切りに、関西でも上映予定が発表されています。
詳細は、下記の画像をクリック

セミナー情報(オンライン) 「信託の学校」開校プレセミナー

2020年11月に「信託の学校」が開校されます。専門家が「民事信託」を学ぶ学校ですが、それに先立ち、10月1日にZOOMを活用した「プレセミナー」を開催します。テーマは「遺言・後見制度・信託の使い分け」そして、「信託に向く財産と向かない財産」初級~中級向けとのことです。
詳細・お申し込みは、下記の画像をクリック


セミナー情報 NPO法人STEP「日曜に後見を学ぼう」

障害者・高齢者の成年後見を支援するNPO法人STEPでは、8月から毎月第2日曜日に成年後見のオンラインセミナーを行っています。第2回以降の予定は下記の通り。参加費無料。いずれも先着15名。
・9月13日(日)10時~11時 「法定後見制度の仕組みと利用手続き」
・10月11日(日)10時~11時 「任意後見制度の仕組みと利用手続き」
・11月8日(日)10時~11時 「後見人の実務」
・12月13日(日)10時~11時 「事例紹介(後見制度を使う事例・使わない事例)
※詳細・お申し込みは、下記の画像をクリック

セミナー情報 ぜんち共済オンラインセミナー<知的・発達障がいがある人の『医療とお金』>

ぜんち共済では、下記の通りオンラインセミナーを開催します
【テーマ】知的・発達障がいがある人の 「医療とお金」 がん、障がい者に多い病気から、新型コロナウイルスまで 
【日時】2020年9月12日(土)10:00-11:45(途中10分間休憩あり)
【会場】オンライン

※ 本セミナーは、Web会議室ツール「Zoom」のウェビナー機能を用いて実施しますので、 事前にZoomアプリのインストールをお願いいたします。(登録後にお送りするメールにZoomアプリのダウンロードURLをご送付します)
※お申し込みは下記の画像をクリック


イベント情報 「ゆめカフェ」オープンチャット「21Tのゆめ ~ゆめカフェ番外編~」

小児用補装具専門 株式会社ゆめ工房のイベントです
みなさん、お待たせいたしました~あの“ゆめカフェ”が戻ってきます!しかも、LINEで…
型コロナウイルスの影響により、2月より開催が出来てない『ゆめカフェ』“こどものみかた、集まれ!”というコンセプトのもと、障がいや発達に悩みのある子どもたちとそのご家族、子どもたちに関わる施設さんや団体さん、企業さん、さまざまなみなさんの“つながり”づくりをお手伝いいたします。
そのLINE版を、京都のダウン症のある子どもたちのために始めます。お悩みや相談、情報やイベント、さまざまなつながり、いろんなことを始めよう!ゆめへいとゆめこも、常時おりますよ。お気軽にご参加ください。もちろん、ダウン症以外の障がいのあるお子さまのご家族さんも、京都以外の方でも、みなさんのお役に立てるかもしれませんので、ぜひとも参加ください。医療関係さん、施設関係者さん、団体さん、企業さん、こどもたちのために、どんどんご参加ください
※ご参加は、下記の画像をクリック

お問合せは下記の画像をクリック

イベント情報 日本クリニクラウン協会「クリニクラウンとWebであそぼう!」体験版

「クリニクラウンとWebであそぼう!」は自宅や病院で療養しているこどもたちが、Webカメラをつかってクリニクラウンとふれあうプログラム。
日程:2020年8月30日(日)10時30分〜11時30分(予定)
※詳細とお申し込みは、下記の画像をクリック

クリニクラウンとは、小児病棟で活躍する道化師です。
※詳細は、下記の画像をクリック

医療情報 周りが気づいてあげよう熱中症

熱中症を防ぐために「こまめに水分を取ろう」「帽子などで日差しを防ごう」「よく睡眠を取ろう」「夜も適度に冷房を使おう」…そんなこと分かっているよ!と言いながらも、乳幼児・こども・障害のある人たちなどにとって、熱中症にならないためには保護者をはじめ周りの人たちの注意は絶対必要だよね。いくつかの記事を読んで、予防・予兆・対処の確かな知識を身に着けておこう。いくつかの記事をピックアップしましたので、画像をクリックして読んでみよう。

小児用補装具「ゆめ工房」

ダウン症児にとって正しい姿勢での歩行は、生きていく中でとても大切なこと。理学療法士の方の指導を受けたり、保護者の人たちは苦労していることも多いと思います。ゆめ工房さんではダウン症用足底装具『たっちあっぷ21』を立ち上げ、サポート装具やインソールを開発・制作されています。こどもの歩行に悩む方は、ぜひ相談してみてください。

「小児用補装具専門・㈱ゆめ工房は、『こどものみかた』をコンセプトに、子どもたちの“ゆめ”ご家族の“ゆめ”をかなえるものづくりを目指しております。わたしたちの工房は“子どもたちのために”という想いを胸に、2018年7月に開業させていただきました。夫婦2人でやっている小さな工房であり、知識的にも技術的にもまだまだ発展途上にあります。小児用補装具の専門というのは日本では大変珍しく(たぶん、日本唯一かな…)、かなり特殊な業種です。子どもたちや保護者、医療機関のスタッフなど、みなさんの抱えている問題やニーズを見極め、解決策をご提案していきたいと考えております。私たち義肢装具士の場合、その解決策の一つが補装具を製作し提供するということになりますので、一人でも多くのお子様に出会えるように日々精進していきたいです。2019年3月21日より、足へかかる負担を軽減し変形を予防するダウン症用足底装具『たっちあっぷ21』をスタートしました。つかまり立ちを始めた頃からのお子様のためのフットサポート装具『たっち』、靴の中に入れて使用するインソール(足底板)『あっぷ』、そして補装具は全てその子のためだけのカスタムメイドです。ホスピタリティの気持ちを常に持ち、お子様おひとりおひとりと真摯に向き合っていこうと思っておりますので、これからよろしくお願いします。」とのこと。
※お問い合わせはゆめ工房のホームページより(下記の画像をクリック)。

ゆめ工房さんでは、他にも色々な社会活動を行っています。詳細はFacebook(下記をクリック)、インスタグラムでも!


メディア情報 ダウン症と新しい1,000の仕事を創る「Well-Beingプロジェクト」

ダウン症をはじめとした障がいを持つ方々が家族や企業と連携し、彼ら自身がリーダーとなって様々な社会課題解決に取り組みながら「本人と親の自立」を目指すプロジェクト「Well-Beingプロジェクト」がbiblion(ビブリオン)で紹介されました。
このプロジェクトに参加したい・協力したい・お手伝いしたい・詳しい説明が聞きたいなどあれば、クローバーの会ホームページの「お問合せ」メニューよりご連絡ください…代表の中尾剛さんにつなぎます。
※記事は、下記の画像をクリック

第55回NHK障害福祉賞 体験作文募集

NHKとNHK厚生文化事業団では、障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験記録(作文)を募集します。入選作品は作品集として発行するほか、入選作品の一部はNHKの番組で紹介する予定です。
締切は2020年8月14日
※詳細は、下記の画像をクリック

セミナー情報 ≪家庭生活支援員(子育て担当)養成研修会≫

大阪市ひとり親家庭福祉連合会では、令和2年度 家庭生活支援員(子育て担当)養成研修会を下記の通り開催します。
◎平日コース 令和2年10月8日(木)~11月5日(木)全5日間
◎土曜コース 令和2年10月10日(土)~11月7日(土)全5日間
参加費無料
※詳細は下記の画像をクリック